
中山テック 代表の中山です。
さて、先日久しぶりに地方競馬の方に足を延ばしてみました。
現在開催中の「大井競馬場」になります。
この日は「金盃」というSⅡのレースがあり、会場も賑わっておりました。
そんなコロナ禍ではどのように入場してどのように楽しむのか、ご紹介したいと思います。
※12月29日(金)は東京大賞典(JpnⅠ・3歳限定2000m戦)が開催されます!
⇒指定交流かつ地方競馬のグランプリレースのため、相当な混雑が予想されます
※12月30日(土)は東京シンデレラマイル(SⅢ・2歳牝馬限定1600m戦)が開催されます!
※12月31日(日)は東京2歳優駿牝馬(SⅠ・2歳牝馬限定1600m戦)が開催されます!
⇒上記3レースは昼開催です!お間違いのないように
入場の注意はこちらのページをご覧ください。
2023年6月28日に行われた帝王賞レポートも是非ご覧ください!
ブログが重かったのでリニューアルしました!
最初から読みたい方は大項目の索引を一通りご覧ください。
ピンポイントで見たい方は小項目の索引を一通りご覧ください。
入場 | アクセス(地図) | アクセス(電車) | アクセス(バス) | 北門 | 正門 |
指定席予約 | 4号スタンド | G-FRONT | L-WING | スターシート | パドック |
本馬場 | レースの様子 | グルメ概要 | つるまる饂飩 | 印度のルー | DON94 |
東京ロティサリー | MEISTER CAFE | かしわや | 253 | 源ちゃん | Jackson |
グッズ | 南関ダート三冠整備 | 他交流重賞整備 | 2022 東京大賞典 | 2023帝王賞 |
入場 | アクセス(地図) | アクセス(電車) |
アクセス(バス) | 北門 | 正門 |
指定席予約 | 4号スタンド | G-FRONT |
L-WING | スターシート | パドック |
本馬場 | レースの様子 | グルメ概要 |
つるまる饂飩 | 印度のルー | DON94 |
東京ロティサリー | MEISTER CAFE | かしわや |
253 | 源ちゃん | Jackson |
グッズ | 南関ダート三冠整備 | 他交流重賞整備 |
2022 東京大賞典 | 2023帝王賞 |
グッズ
地方競馬では珍しく、グッズ売り場があります。
他は園田競馬で見たことあるぐらいで、流石日本一の地方競馬である大井競馬場はスケールが違います。
まず、売り場の広さ。
中央競馬のTuffy Shop並みの売り場面積があります。
それとグッズの種類が豊富なので、一通り見るのにそこそこ時間掛かりました。
代表は左回り記念タオルと御神本騎手の勝負服柄マスクを購入。
購入したら的場文男騎手の御朱印をサービスとして頂きました。

2024年に向けて
こちらのページでも触れましたが、2024年から南関ダート三冠、その他重賞レースが大きく変わります。
具体的には下記の通りです。
南関ダート三冠
◆羽田盃
大井競馬場1800m戦・SⅠ 1着賞金3500万円⇒1800m戦・JpnⅠ 1着賞金5000万円
◆東京ダービー
大井競馬場2000m戦・SⅠ 1着賞金5000万円⇒2000m戦・JpnⅠ 1着賞金1億円
◆ジャパンダートダービー
大井競馬場2000m戦・JpnⅠ 1着賞金6000万円⇒2000m戦・JpnⅠ 1着賞金7000万円
名前が「ジャパンダートクラシック」になり、開催時期が10月上旬に変更となります
他の交流重賞
◆TCK女王杯
大井競馬場1800m戦・JpnⅢ 1着賞金2200万円
名前が「兵庫女王杯」に変更、園田競馬場1870mになり開催時期も1月下旬⇒4月に変更となります。
◆雲取賞
大井競馬場1800m戦開催SⅢ・3歳限定(別定)⇒JpnⅢに変更となります。
◆京浜盃
大井競馬場1700m戦開催SⅡ・3歳限定(定量)⇒JpnⅡに変更となります。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
大井競馬場は地方最大の競馬場だけあって人が多いです。
客層も男性女性問わず一人で来ている方やカップルで来ている方と様々です。
さらにグルメもグッズも充実しており、賭ける以外での楽しみも多かったです。
更にアクセスがいいだけあって人も多く、人気があるのもわかる気がします。
この時期は豪華なイルミネーションもあるそうで、すでに競馬場の域を超えているのではと思ってしまいます。
中央競馬に慣れた人でも楽しめる場所となっていますので、是非皆様、足を運んでみてください!