
中山テック 代表の中山です。
JRAの指定席購入ページを見たら空いている席があったので、予約してチケットをゲットしました。
そして本日、久しぶりに中山競馬場へ行ってまいりました。
※お馬さんを見るのは1年半ちょいぶりでしょうか
またまたプライベートブログですが、宣伝チックになることをお許しください(笑)
※3月26日、アルコール販売が復活しました!
※4月23日、パークウィンズになってもアルコール提供があり、お店も結構やってます!
パークウインズは事前申し込みなしでも入れますので是非ご来場ください。
指定席(1000円、安い!)も前日なら簡単に、当日分も全然残ってます!
内馬場もお店やってて、外にも出られますョ
7月2日から空いてる飲食店が縮小しますのでご注意!
中山競馬場の地図になります。
千葉県船橋市古作1-1-1

電車で行く場合
武蔵野線「船橋法典」駅が最寄り駅です。
東京、新木場、西船橋方面から行く場合は「府中本町」「東所沢」行
浦和、越谷、新松戸方面から行く場合は「東京」「海浜幕張」「南船橋」行
京成線、京成東中山駅から徒歩20分
臨時口から本馬場までの道のり
降りたら西船橋方向、専用出口から改札を出ます。

歩いていくと入場券売り場になってますが、現在は新型コロナウィルス感染症拡大の影響を受け
検温や消毒、指定席の方はここで購入しないといけません。
また、インターネットで事前申し込みしていない場合は入場することが出来ないので注意!!

ちょっと補足ですが、指定席を取っている場合にQRコードを見せなければならないのですが
非常にわかりづらいので説明させて頂きます。
まず、「ログインする前の画面」から操作するのでログインしている方はログアウトしてください!
そこから「会員番号」「パスワード」を入れた状態で「発券用QRコードを表示」ボタンを押下すると出ます!

さて、入場したら先に進むことが出来ます(まるでRPGゲームでもやってるみたいに面倒です)。
本馬場へ歩いていると、初めの入り口がありますがそこは本馬場ではなく内馬場になります。
こちらでも馬券の購入や払い戻しが出来ますが、レースが見辛いのとお店が空いてません。
※内馬場のお店が復活してます!
バスで行く場合
西船橋駅から15分
京成東中山駅から10分
パドック
パドックは、状態や気性などを見せるお披露目の場です。
この日は晴天に恵まれており、馬の毛ヅヤも綺麗に見えていました。
首を激しく縦に振っていないか、汗が凄くないか、ボロ(馬糞)は柔くないかといったことをチェックします。
ギャラリー
※クリックすると拡大します
本馬場入場
馬場内に入場するシーンです。
馬を落ち着かせたり、ウォーミングアップさせることを目的に軽く走らせます。
レースの時よりも間近で見られるのが最高です。
ギャラリー
※画像をクリックすると拡大します
レース
生で見ると全然違います。
小さかった馬がどんどんこちらに向かってくるのがわかります。
音も馬が全力で走っているもので「ドドドドドドドドド」という感じです。
「パカラッパカラッ」はないです(笑)
ギャラリー
※画像はクリックすると拡大します
お店(グルメ等)
中山競馬場には多数の飲食店があります。
※現在は新型コロナウィルス感染症拡大防止を受け、店舗縮小でやっているようです。
ラーメンといった中華、吉野家といったチェーン店等様々なお店が入っています。
また、ご飯だけでなくおつまみ系もありますしお酒も色々と売っています。
是非中山競馬場のスタジアムグルメ的な楽しみ方もしてみてください!
まずは内馬場からご紹介します
Good luck(内馬場)
お酒(ビール)、ソフトドリンク、アイスなどの軽食が売られているお店です。
内馬場で予想していて、小腹が空いた時やおつまみが欲しい時は便利な場所となっております。
また、GⅠ焼なる餡子の入った和菓子も売っております!
※まんま大判焼き(今川焼・御座候)ですが・・・
当たった時の帰り道に軽くつまんでみてはいかがでしょうか(当たらなくても是非!)
梅屋(内馬場)
そば・うどん専門店です。
※本馬場の1Fにもあります!
串カツやいなりずしも売っており、様々なバリエーションが楽しめます。
また、アルコールはビールのほかにワンカップもあり、店員さんも気さくでリピート間違いありません!
福麺(内馬場)
ラーメン専門店です。
何度もお世話になっていて、醤油・味噌・うま塩とバリエーションも豊富です。
アルコールの種類も豊富ですし、さながら立ち飲み屋さんで予想を楽しみながら競馬が出来ます!
続いて本馬場のご紹介です
翠松楼(すいしょうろう)

中山競馬場の本馬場(一番奥の入り口)から入って右手に吉野家があり、その隣のラーメン屋さんです。
代表のお昼はここで頂きました。
※いつもお世話になってます
個人的に中山のラーメン屋さんは全体的に充実しているのですが、ラーメン食べると的中率が下がるジンクスもあります 笑
この日は「ワンタンチャーシュー麺」を頂きました。美味!
まぐろ寿司やお酒などを売っています。
多少値が張るので、大きめの配当をゲットした時ぐらいしかいかないですが、普通に美味です!
是非大穴を当てて美味しいお寿司を召し上がってください!
※大穴当てなくても是非 笑

らぁめんや楽
680円~頂けるリーズナブルなラーメンがウリです。
恐らく醤油でしょうか。
以前ちりめん亭というお店でしたが、現在は楽に変わっております。
ラーメンはもちろん、大判焼きやもつ焼き等も売っており、幅広く手掛けているのが特徴です。
是非足を運んでみてください!
大阪系のラーメン店でしょうか。
大阪ブラックや、のどぐろの入ったラーメンまで多岐にわたります。
醤油ラーメン専門のようで、次行った時に食べたいラーメンです!
念願の大阪ブラックを頂きました!
にんにくを混ぜ、麺を下の方からすくいあげて絡ませてから食すとかなり美味!
次こそはのどぐろを頂きたいですね!
そば、うどん、煮込み専門店です。
競馬場定番の立ち食いスタイルです。
※1階はほぼ立ち食いスタイルですが・・・
一度食べたこともあったのですが、メニュー豊富なのでおススメです!
パークウインズ開催中に徘徊してたら復活している飲食店がありましたので、追加します
そしてカレーを食べてからメインレース、無事的中!
※3月5日実施のオーシャンステークス(GⅢ)
70.5倍ついてホクホクです!
パークウインズ
パークウインズのグルメ

上記の画像の通りのお店がかなりやってます!(2022年6月26日現在)
パークウインズと言えども、開催中と遜色ないので是非足を運んでください!
指定席も1000円とリーズナブルなので、のんびりしながら競馬を楽しめます!
※宝塚記念が終わった後の7月2日~9月4日までは大幅に縮小されるの注意してください!

パークウインズの指定席
まず、JRA指定席ネット予約のページからログインし、席を選びます。
※どれも1,000円とリーズナブルです!
そして、地下1階の一番奥に指定席引換所がありますのでネット予約のページTOPで
QRコードを出し、受付のお姉さまにお見せします。
※QRコードの出し方はこちらの項をご覧ください


ターフィーショップ(グッズショップ)
もちろん、やってます。
2022年4月23日現在は東京優駿(日本ダービー)のグッズが沢山売られてました!
足を運んだ際は是非チェックしてみてください!
まとめ
いかがでしたでしょうか。
競馬場というとギャンブル的な側面もありますが、現在は若いカップルで来る方も増えています。
内馬場(駅から本馬場の間の入り口から入れます!)には芝生があり、リラックス出来たり子供も楽しめる遊具があります。
純粋に写真を撮りに来ている方も多く、様々な視点で楽しめる場所となりつつあります。
また、同じ武蔵野線の路線では東京競馬場(府中本町駅)もあります。
中山か府中、近い場所で一度足を運んでみてはいかがでしょうか。
また、下記競馬場レポートもよろしければご覧ください!
中山テックでは下記のお仕事を承っています。
ホームページ制作系
ご料金はサービス内容・料金を参照ください。
■ホームページ制作
※ロゴ、バナーは外注となります
■SEO対策
Googleガイドライン診断、マネジメント、ブログ執筆など
システム開発系(SES請負契約向け)
■役職
プロジェクトマネジメント、PMO、リーダー、開発(要件定義~納品まで)
■スキル
工数見積(FP法)、折衝・提案、計画、調査、設計、実装(C、Java、クライアント系、SQL等)
データベース全般、テスト計画・項目作成、運用・保守
その他
Excel、プログラミングなどソフト系のお困りごと
対象地域
千葉県:東葛エリア(松戸市、柏市、我孫子市、市川市、流山市、船橋市、鎌ヶ谷市、白井市、浦安市) 他要相
茨城県:取手市、土浦市、他要相談
埼玉県:三郷市、草加市、春日部市、他要相談
東京都:23区、他要相談
京都府:南区、他要相談
ご質問ございましたら、お問い合わせページよりご連絡ください。