
中山テック 代表の中山です。
さて、先日久しぶりに代表イチオシの回転寿司屋さんに行ってまいりました。
その名も「銚子丸」で、関東にしかないお寿司屋さんです。
事務所の近くだと八柱店ですので、ここの店舗のレポートをしたいと思います。
公式ホームページはコチラになります
※ご紹介しているネタはメニュー変更や品切れ等で販売していない可能性がありますので注意!
八柱店の地図になります。
〒270-2253 千葉県松戸市日暮5丁目53
駅近なうえ駐車場もそこそこ台数停められますので、最高の立地と言えるでしょう。
平日ランチ限定
あら汁

ネタの注文の前にランチ限定、無料で食せるメニューをご紹介いたします。
それが「あら汁」です。
あらと野菜の出汁がしみしみで、濃厚な味付けですので是非ランチで食してください!
こんな美味しいあら汁が無料で食せる喜びを感じることが出来るでしょう。
※大型連休の際は休止することもございますので、公式HPも確認ください
海老風みそ汁
海老のエキス入りのお味噌汁です。
しかし、これがエキスがタップリ含まれており、超濃厚なお味噌汁となっております。
あら汁の良さももちろんありますが、こちらは濃厚な海老のエキスを楽しみたい方は間違いなく舌鼓!
こんなお味噌汁がが無料で食せる喜びを感じることが出来るでしょう。
※大型連休の際は休止することもございますので、公式HPも確認ください
ネタ
名前の通り銚子港で取れたネタはもちろん、各地で水揚げされた最高のお魚を使用しています。
しゃり、醤油も厳選されていてネタも大きいので食べ応えも抜群!
美味しいのはもちろんですが、ここまでお腹に幸せが詰まるお寿司屋さんも珍しいです(謎
はまち
脂が乗ってて歯ごたえも抜群!
特有の臭みもなく、甘みとうま味を最大限に引き出したはまちです。
口の中に広がる磯の香りも上品で、さらに身が大きいのでこれだけでもお腹にたまります。
別角度から脂の乗ってる感じもありますので、是非クリック・拡大してご覧ください!
いなだ
こちらもかなりの脂が乗っています。
というか同じ魚(成長魚なので大きさが違うだけ)なので、味は似ています。
ただいなだの方が脂が多く身が引き締まっている感じがしました。
はまちとどっちが美味しいということもなく、いなだの良さがありました。
かんぱち
口に入れた瞬間の脂のとろみがたまりません。
臭みがあまりないので、食べた瞬間いいかんぱちであることがわかります。
あまりの美味しさに行くと必ず注文してしまいます。
しまあじ
触感はハマチに似てますが、やはりアジ独特の風味があり、脂も乗ってて最高でした。
多少香りはありますが、逆にそれが食欲をそそります。
オーロラサーモン塩炙り
塩がついてますので醤油は不要です。
サーモンを炙って程良い脂が出ているだけでなく、臭みもないのでペロリと行ってしまいます!
それでも脂が多いという方はレモンが乗ってますので掛けるのもアリです。
上記画像は拡大して撮ったネタですが、脂が全身をまとっているのがわかります!
オーロラサーモン
炙っていない方のオーロラサーモンです。
それでも脂が乗りに乗っており、非常に濃厚な味のためシャリとの相性が抜群でした。
そしてシャリを覆うこのネタの大きさ、絶品です!
オーロラサーモン西京炙り
炙ったサーモンの上に西京が乗っている感じでしょうか。
塩と一緒で醤油は不要、そのままぺろりと行っちゃってください!
とろけるのはもちろん、西京とのハーモニーを是非味わって頂きたいです!
金華しめさば
宮城県産の金華さばを使用したしめ鯖です。
金華さばは脂が非常に乗っており、また鯖独特の臭みも抑えられていて舌鼓打つこと間違いなし!
もちろん、銚子丸特有の身の大きさもあり、胃も幸せになるというダブルパンチが効いてます。
あぶりVerもあります(お値段は同じ)。
脂の多い金華さばは炙ることでさらに脂が出、柔らくなってこちらもおススメです!
えんがわ
銚子丸人気No.1メニューです。
ちょっと弾力があって烏賊のようですが、噛むととろけるのが大きな違いです。
えんがわってこんなに美味しかったっけ?と言う程美味しいです。
えんがわ西京炙り
銚子丸の超・人気メニューであるえんがわです。
炙って脂を出し、口の中でとろけて通常のえんがわとはまた違った味となっています。
西京味噌、塩が振りかけてありますので醤油は不要です!
えんがわの良さが引き出されており、人気の理由がわかりました・・・
えんがわ塩炙り(かぼす胡椒のせ)
同じえんがわですが、こちらは塩炙りをしています。
そこにゆず成分が含まれたのが乗っており、醤油漬けてもつけなくても絶品でした!
身は言うまでもなく、脂が乗っていていくらでも食べられそうな味でした。
あなご塩炙り
口の中に入れた瞬間にふわっとした触感が広がります。
塩が付いているのでそのままでも良し、醤油を軽くつけても良しです。
関連ブログ
- 21世紀の森と広場に行ってきました~松戸市 千駄堀~
- 銚子丸のネタを語る~回転寿司に迷ったらココ一択!~
- 【11月23日終了】キャッシュレス決済10%戻ってくるキャンペーン~千葉県に集え!~
- 京都市の夜景スポット将軍塚へ行ってきました
- 満天の湯に行ってきました~柏市の手賀沼近くで露天風呂がおススメです~
ほたて
どこ産かはわかりませんが、身が大きく柔らかくて味も濃厚です。
という訳で、こちらも非常に人気のメニューとなっております。
説明が難しいので、とりあえず食べに行ってみてください(笑)
ほたて特製味噌あぶり
銚子丸の名物、西京炙りの仲間入りを果たしたホタテになります。
いつも通り炙って出てくる脂がたまりません。
さらに西京との組み合わせで甘みが増し、非常に美味なホタテとなっておりました。
みやび鯛
口の中に入れるとふわっとしてとろけて、本当に白身魚なのかというぐらい美味しいです。
薄く切っていても、ボリュームは満点!
おススメです!
甘海老
説明するのも憚られるほど身がプリプリで甘く、脂も乗っていて美味しいです。
何となく海老って言うとパサ付き感があるイメージですが、全くそんなことはありません。
イカ
スルメでしょうか、ヤリイカっぽいような気がしますがそんな説明は不要!
身がプリプリして食べればどっちだっけという考えも吹き飛ぶ美味さ!
ショウガが乗っている所が函館っぽい感じもします。
かき特製味噌炙り

とにかくクリーミーで、かなりいい牡蠣を使用していると思います。
さらに炙り+味噌付きなので下記の良さを最大限に引き立てております。
牡蠣は好き嫌いわかれる代表例ですが、こちら食したら下記の魅力に気づくはず・・・
名産は広島、宮城辺りですがいずれも身のプリプリ具合がすごかったです。
特製炙り3カン
左から
・中トロネギ塩炙り
・とろサーモン炙り
・かき特製味噌炙り
全てが良いネタであるため美味しいのは当たり前なのですが
中でもカキはクリーミーで味噌と絡み合い、最高のハーモニーを奏でています。
中トロも炙っているおかげで高級肉のお味、サーモンはもちろんとろけます!
西京炙り3カン
左から
・みやび鯛西京炙り
・サーモン西京炙り
・えんがわ西京炙り
という贅沢3カンとなっています。
全て脂が乗っていて塩分もあるため、シャリに非常に合います。
これだけを延々食べられそうな、贅沢セットとなっております。
サーモン大トロ
期間限定メニューでしょうか。
グランドメニューにはありませんでしたが、お値段は結構高めです。
ただ、味はほぼマグロの大トロ、トロ好きの方はもしメニューにあれば食して頂きたいです!
トロトロのサーモンに舌鼓を打つこと間違いありません!
いくら
粒がとにかく大きく、プチプチしていて非常に美味です!
こぼれそうな程乗っており、甘みが強くて食べ応え抜群な一品となっております。
人気軍艦3カン

360円で食せるお得な軍艦セットです。
・いくら
・ネギトロ
・ツナサラダ
の組み合わせになっております。
いくらは上述しましたが、粒が大きくネギトロもフワフワで、苦手な方でも一気に好きになりそうな味でした!
かつおたたき

生姜が乗っていますが、独特の臭みがそんなになく甘みが強いのでなくてもいけます。
にんにくと選べるようになるといいですが、生姜でも十二分に美味しいです。
銚子さば天ぷらにぎり
外はサクッ、中はふわっとしていて最高の食感です。
味はもちろん折り紙付き、鯖独特の風味が口の中に広がります。
もみじおろしが乗っているので、広げながら少しずつ食べるのがいいかもしれません。
ネタ(期間限定)
しめさばいそべ巻き(期間限定?)
普通の海苔とは違うようです。どちらかと言えば湯葉のような感じです。
恐らく金華さばを使用されていると思うのですが、そこは未確認。
しかし、味は金華しめさばに近いので恐らく金華さばを使用していると思われます。
また、味も京都の押し寿司に近いので様々な層からの人気もありそうです!
天然ぶり(石川県産地直送)

天然と謳っているのでどんな感じだろうと思いながら食しました。
見た目は普通のぶりに見えますが、独特の臭みも少なく、ふわっとトロけて脂も乗っていた最高級の味でした。
しかし、味は金華しめさばに近いので恐らく金華さばを使用していると思われます。
また、味も京都の押し寿司に近いので様々な層からの人気もありそうです!
甘鯛味噌漬け炙り

プリップリのトロットロ、甘みもあってとてつもなく美味です。
期間限定ではありますが、期間中は毎度食べたい味でした。
平目昆布〆

昆布〆してあるので、旨味・風味が通常の平目と違います!
甘みはもちろん、脂ものっていて期間限定ではありますがおススメの一品です!
金目鯛
綺麗な赤色がついた皮が特徴的です。
臭みはもちろん、白身魚でありながら脂が乗っており、結構パンチが効いています。
お値段はやや高めですが、お値段以上の満足度が得られるかと思います!
ぶりトロ
赤枠のネタです。
トロって名前がついているだけあって、口の中でとろけます。
甘みが強く、独特の臭みもなく脂が乗っているため、どなたでも楽しめると思います!
ぶりひら
ブリなのですが、何と「ヒラマサ」との交雑種によって産まれた魚になります。
ブリの脂身、ヒラマサの弾力といいとこ取りの高級品です。
確かにヒラマサの弾力もあり、ブリ独特の旨味も強かったので最高に美味しかったです。
キンキ炙り
宮城県では「キチジ」の名で知られており、脂の乗りが良い高級魚です。
炙ってより脂が出て、旨味が強くおススメの一品です。
炙っているためか、柔らかくてとろけてしまいそうな食感がたまりません。
ホッケ特製味噌炙り
なかなか珍しいホッケのお寿司です。
以前北海道(函館)に行った時にお刺身がメニューであって驚いた記憶があります。
身がほろほろしていて、でも脂も乗っているので期間中は是非召し上がって頂きたいメニューです。
炙りほたての海苔包み
通常のホタテと違い、炙ってあるので脂が乗っています。
さらに海苔に巻いて食べることで、より味が引き立ちます。
柔らかい食感はもちろん、濃厚な味わいに舌鼓を打つこと間違いありません。
筍香味炙りにぎり
魚ではありませんが、春らしく筍(たけのこ)のお寿司です。
※食したのが2023年3月頭
通常でも筍のお刺身を食すと思いますが、こちらは炙っていて柔らかくなっております。
とはいえ、元のコリコリとした食感も残っているので、非常に美味なメニューとなっております。
活あわびにぎり

高級食材であるあわびのお寿司となります。
弾力が強いかな?と思いきや、あっさりと噛めてしまう柔らかさ。
外コリコリ、中はふわっとした感じで本当にあわびなのか!?と思う程の柔らかさを誇ります。
海鮮なめろう軍艦
なめろうは房総半島が発祥なのをご存じでしょうか?
代表はWikipediaで初めて知りました(恥)
あじ叩きと大葉(しそ)、味噌を混ぜた郷土料理を軍艦にしたものです。
大人の味という感じで、しその主張が強いのもありますが甘さも程よく非常に美味でした。
おすすめ塩炙り
中トロ、サーモン、えんがわの贅沢塩炙りセットです。
おすすめメニューとなりますので、ない場合があるのはご容赦を。
中トロは久しぶりに食しましたが、口に入れてちょっと噛めばすぐとろけてしまいます。
えんがわもサーモンも安定の味で、贅沢なセットとなっております。
スイーツ
銚子丸はスイーツも充実しており、子供から大人まで楽しめます。
銚子丸オリジナル特製プリン
とにかく濃厚なプリンです。
また、弾力がすごいのですが卵をかなりたくさん使用しているのではないかと思ってます。
しかもこれだけで結構お腹にたまるので、こだわって作っているのを感じました。
テイクアウトで家で食べても舌鼓を打てる、そんな一品です。
抹茶のブリュレ
ブリュレの名の通り表面を炙っており、外サクサクで中はトロトロでした。
そこに抹茶を加え、まろやかな味わいとなっており、非常に美味でした。
プリンも美味しいですが、たまにはブリュレもいかがでしょうか。
かぼちゃプリン(期間限定)
かぼちゃをふんだんに使用した濃厚なプリンでした。
生クリームが乗っているので、まろやかさも相まって非常に美味でした。
かぼちゃかぼちゃしていないのも◎。秋限定ですので、終わる前に是非食してください!
かぼちゃのパンナコッタ(期間限定)
こちらもかぼちゃをふんだんに使っているので、非常に濃厚なパンナコッタ。
かぼちゃも乗っているので、一緒に食すと濃厚さが増します。
こちらも秋限定ですので、終わる前に是非食してください!
オペラ(期間限定)
ショコラケーキです。
濃厚で苦みのある大人の味、一口食べれば虜になること間違いありません。
こちらも秋限定ですので、終わる前に是非食してください!
ここなっつわらび餅(期間限定)
ココナッツの濃厚な味わいを、わらび餅と掛け合わせたレアなデザートです。
わらび餅だけで物足りない所をココナッツの濃厚な味わいでブレンドし、非常に美味でした!
支払方法
支払った金額のパーセンテージ分ポイントが付与されます。
※ポイントカードで貯めるのは不可
八柱店で使用可能なPAYアプリは
・楽天PAY
・PAYPAY
・LINE PAY
・auPay
等です。
現在、千葉県限定の「キャッシュレス決済10%戻ってくるキャンペーン」もやっているので
是非ご活用ください!

まとめ
いかがでしたでしょうか。
関東で「回転寿司行きたい!」という方は是非銚子丸に行ってみてください!
1つ1つネタが大きいのはもちろん、脂も乗ってて身が多く、食べ応え満点です。
もちろん、味も満足できると思うので騙されたと思って行ってみてください!
これからも通いますので、また追加でネタをご紹介します(寿司のネタだけに)。
ホームページ制作系
ご料金はサービス内容・料金を参照ください。
■ホームページ制作
※ロゴ、バナーは外注となります
■SEO対策
Googleガイドライン診断、マネジメント、ブログ執筆など
システム開発系(SES請負契約向け)
■役職
プロジェクトマネジメント、PMO、リーダー、開発(要件定義~納品まで)
■スキル
工数見積(FP法)、折衝・提案、計画、調査、設計、実装(C、Java、クライアント系、SQL等)
データベース全般、テスト計画・項目作成、運用・保守
その他
Excel、プログラミングなどソフト系のお困りごと
対象地域
千葉県:東葛エリア(松戸市、柏市、我孫子市、市川市、流山市、船橋市、鎌ヶ谷市、白井市、浦安市) 他要相談
茨城県:取手市、土浦市、他要相談
埼玉県:三郷市、草加市、春日部市、他要相談
東京都:23区、他要相談
京都府:南区、他要相談
ご質問ございましたら、お問い合わせページよりご連絡ください。