- PR -
OracleのDataPumpの使い方(応用編)

中山テック 代表の中山です。

さて、前回のOracleのDataPumpの使い方(基礎編)では

DataPumpのコマンドを打つまでの手順、構文をお伝えしました。

今回は応用編となりますが、実際はオプションの使い方のご説明となります 汗

「いつも超速、ずっと安定」をモットーにサービスを提供しています。
当HPもXSERVERで安定した運営実績があります。
個人HPを持つ方も副業したい方もおススメのサーバーです!

「いつも超速、ずっと安定」をモットーにサービスを提供しています。
当HPもXSERVERで安定した運営実績があります。
個人HPを持つ方も副業したい方もおススメのサーバーです!

1つのみ指定可能なオプションと、共通オプションがあります。

前者は4つあるうちから1つのみ選べます。

一つ指定可能なオプション

①full:データベース全体をエクスポート

②tablespaces:対象表領域単位でエクスポート

③schemas:スキーマ単位でエクスポート

④tables:テーブル単位でエクスポート(複数指定時はカンマ区切り)

共通オプション

①directory:エクスポートファイルを作成するディレクトリを指定できる

②dumpfile:エクスポートしたデータのファイル名を指定できる

③logfile:エクスポート時のログファイル名を指定できる

④content:エクスポート対象を指定できる
(data_only:表データのみ、metadata_only:オブジェクト定義のみ、all:定義とデータ)

⑤estimate_only:エクスポートを実行せず、ディスク容量の見積だけを行う

⑥exclude:エクスポートから除外したいオブジェクトを指定する

⑦parfile:パラメータファイルを指定する

例)

expdp userid/password@dbname tables=USER_TABLE directory=DIRECTORY dumpfile=dumfile.dmp logfile=logfile.log content=data_only statistics=none

※赤文字・・・1つのみ指定可能なオプション

※青文字・・・共通オプション

システム開発において、ログファイルとエクスポートファイル、ディレクトリは指定すると思います。

また、レコード取得したいだけであればテーブル名を指定する位で十分かと思われます。

関連ブログ

SQLの指定

expではいともたやすく行われてましたが、実はexpdpでもいともたやすく行えます。

構文としては、どこでもいいのでquery=\"where句\"を入れてください。

※説明するまでもないですが、「¥」はエスケープ文字です

例)

query=\"where DELETE_FLAG = \'0\'\"

※論理削除フラグが立っていないレコードを対象とする、という具合に

ちなみに、条件は指定できてもレコードの指定はできません。

スピード感

どのぐらいの速さでエクスポート出来るのでしょうか。

それに関する質問は、当然ですが環境により異なります。

ですが、このご時世にユーザーが使用するサーバのスペックが低いようでは意味がありません。

ですので、1000万件あったとしても10分は掛からずエクスポート出来るのではないでしょうか。

私が経験したのは、そこまで良いスペックでなくても400万件のレコードをエクスポートするのに1分でした。

国内最安値、ドメインが0円から取得できます!
個人HPや副業始める方もまずはドメインを取得しましょう。
私もドメインはお名前.comで取得しました!

国内最安値、ドメインが0円から取得できます!
個人HPや副業始める方もまずはドメインを取得しましょう。
私もドメインはお名前.comで取得しました!

まとめ

確かに、普段使用していたexpに比べて高速であることはわかりました。

ただ、少ない件数であればサポートが切れているとはいえexpで十分とも感じています。

ちなみにメリット・デメリットが

■メリット

・expdp・・・高速である

・exp・・・使いやすい(イメージ的に)

■デメリット

・expdp・・・expに使い慣れている場合は使いにくい

・exp・・・expdpに比べると遅い

多少面倒な部分もありますが、是非使用してみてください。

中山テックでは下記のお仕事を承っています。

ホームページ制作系

ご料金はサービス内容・料金を参照ください。

■ホームページ制作

※ロゴ、バナーは外注となります

■SEO対策

Googleガイドライン診断、マネジメント、ブログ執筆など

システム開発系(SES請負契約向け)

■役職

プロジェクトマネジメント、PMO、リーダー、開発(要件定義~納品まで)

■スキル

工数見積(FP法)、折衝・提案、計画、調査、設計、実装(C、Java、クライアント系、SQL等)

データベース全般、テスト計画・項目作成、運用・保守

その他

Excel、プログラミングなどソフト系のお困りごと

対象地域

千葉県:東葛エリア(松戸市、柏市、我孫子市、市川市、流山市、船橋市、鎌ヶ谷市、白井市、浦安市) 他要相

茨城県:取手市、土浦市、他要相談

埼玉県:三郷市、草加市、春日部市、他要相談

東京都:23区、他要相談

京都府:南区、他要相談

ご質問ございましたら、お問い合わせページよりご連絡ください。

おすすめの記事

- PR -