Excel(エクセル)で行の高さが自動調整されない理由~セル内の2行目から見えない~

中山テック 代表の中山です。

さて、Excel(エクセル)を使用している時にこんなことありませんか。

1つのセルが改行されたのだけど、行番号をダブルクリックしても行の高さが変わらない。

代表は、よくあります(笑)

では何故このような事象が起こるのか、また行の高さの変え方とは?徹底解説したいと思います。




原因や対処法などをYouTubeでもアップしました!

ブログではわかりづらいという方は是非ご覧ください。

※字幕が早いと思う方は、その場で一時停止してご確認ください。

問題ない場合

上記画像をご覧になって頂くと、4、5行目のセルが改行されているので高さが合っています。

それだけでなく、行が2文字分の高さになっており、非常に見やすくなっております。

まず、セル内で改行されるにはセルを右クリック→セルの書式設定を選びます。

そして、配置タブを選択して「折り返して全体を表示する」にチェックを入れることで改行されます。

この段階では特に行の高さも問題ありません。

自動調整方法



問題ない場合はどのようにして自動調整を行うのかをお話します。

上記画像の4行目を見ると、改行されていますが見切れています。

やり方は2つあり、行番号4と5の間を左クリックしたまま下に引っ張るダブルクリックするかです。

一番いいのはダブルクリックで、その行で最も多い行の高さに合わせてくれます。

2行あるので、その分の高さに自動調整してくれる

ダブルクリックすると枠線も合わせて高さを揃えてくれます。

自動調整されない原因(セル結合)

前置きが長くなりましたが、結論「セル結合されている行は自動調整されない」ということです。

5行目をご覧頂くと「B列とC列が結合」されています。

これが原因です。

セル結合してしまうと、どの列が何行の高さになるか把握できなくなるようです。

この状態で5行目と6行目をダブルクリックしてみてください。

1文字分の高さに自動調整されるはずです。



  • システム開発関連記事

どうしてもセル結合が必要だが改行も必要

前項の画像を例にとると、5行目と6行目の間を手動調整するしかありません。

マウスの左ボタンを押したまま、文字分の高さまで下に引っ張ることで実現できます。

文字が横に長いが、改行したくない

横セルの書式設定から「セル内折返し」のチェックを外せばよいです。

※デフォルトでチェックが入ってないので、何もしていない場合は気にせずでOK

そこから枠線を付けたい場合は、面倒ですがセル選択して外枠だけ付けてください。

セル内折返しを外すと横に長くなる(セル結合していない状態)
文字の終端までのセルを選択し、外枠をチェック
結合+罫線を引いたかのように見える。これでセルの高さを合わせられる

では試しに、罫線を入れた所の右側に改行付き文章を入れてみましょう。

H5セルに文章を挿入し、5・6行目の間をダブルクリック
無事行の高さが変わりました!


まとめ

いかがでしたでしょうか。

Excelのご依頼でたまにあるシチュエーションです。

セル結合を行う際は、行のセルで2行以上の高さがない場合が好ましいです。

でないと、「このセルが改行されているの知らなかった!」となり、ビジネスチャンスを失うことも。

便利な反面、イレギュラーなケースは予期せぬ動きをすることがあるExcel。

是非正しい使い方をしたうえで操作頂ければと思います。

それでもわからないことがあれば、中山テックまでお気軽にご相談ください。

※中山テックに掲載しているゲーム画像の著作権、商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します


おすすめの記事