
中山テック 代表の中山です。
さて、ここをご覧になって頂いているということはGoogle Adsenseをこれから利用される方
または、既に利用されていてads.txtの警告が表示されている方だと思います。
中山テックではXSERVERを利用しており、サーバログインして設定しました。
どのように設定するか説明したいと思います。
Contents
どこで操作?
該当のドメインを選びます。
※弊社の場合は「nakayama-tech.com」なので、それを選択しました
情報設定

設定追加タブを押すと入力画面に映ります。
初めての場合、「何を入力すれば良いのか・・・」ということになります。
この情報はGoogle Adsenseの警告から取得できます。
下記をご覧ください。
上記画面「今すぐ修正」リンクを押してください。
設定値は「Google Adsense」からダウンロードできます。
さて、ここまで来たらXSERVERに戻ります。
ダウンロードしたファイルとの比較を行いますが、入力値は簡単です。
各パラメータが「,(カンマ)」区切りになっていると思いますが、それを順番通り入れていくだけです。
②はpub-を付けた状態で入力します。
配置場所
「ドメイン」配下に置くものと思われがちですが、「public_html」に配置するのが正のようです。
ちなみに上記のダウンロードしたファイルはXSERVERのサーバパネル経由でなくても配置可能です。
直接サーバに入って「public_html」配下に置くようにしましょう。
ただし、サーバ操作に慣れていない方はXSERVER経由で設定するのが無難です。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
ads.txtは偽のサイト(例えば中山テックのIDを使って広告収入を横取りしようという悪質サイト)から
収入を取られることを防ぐことが出来るので、是非設定しておきましょう。
設定方法もXSERVER経由であればそんなに難しくなく、サクっと出来ると思います。
もし不明点などございましたら、中山テックまでご連絡のうえ、ご依頼頂ければと思います。
中山テックでは下記のお仕事を承っています。
ホームページ制作系
ご料金はサービス内容・料金を参照ください。
■ホームページ制作
※ロゴ、バナーは外注となります
■SEO対策
Googleガイドライン診断、マネジメント、ブログ執筆など
システム開発系(SES請負契約向け)
■役職
プロジェクトマネジメント、PMO、リーダー、開発(要件定義~納品まで)
■スキル
工数見積(FP法)、折衝・提案、計画、調査、設計、実装(C、Java、クライアント系、SQL等)
データベース全般、テスト計画・項目作成、運用・保守
その他
Excel、プログラミングなどソフト系のお困りごと
対象地域
千葉県:東葛エリア(松戸市、柏市、我孫子市、市川市、流山市、船橋市、鎌ヶ谷市、白井市、浦安市) 他要相談
茨城県:取手市、土浦市、他要相談
埼玉県:三郷市、草加市、春日部市、他要相談
東京都:23区、他要相談
京都府:南区、他要相談
ご質問ございましたら、お問い合わせページよりご連絡ください。