
中山テック 代表の中山です。
さて前回のブログでは環境構築のお話をしましたが、WildFlyって管理画面が非常に充実しております。
Tomcatも管理画面がありますが、使いこなせれば頼もしい味方になることは間違いないでしょう。
変わらずのクセの強さではありますが(笑)
※Javaダウンロード、環境変数設定、Eclipse導入済みであることを条件とします
Contents
ユーザ追加

前回WildFlyをダウンロードしたと思いますが、その中に「bin」フォルダがあります。
「add-user.bat」をダブルクリックしてください。
1.権限

Management User(管理者権限)かApplication User(ユーザ権限)かを選択します。
より多くの作業が出来るa)を選択するのがおすすめです。
ただし、複数人で作業する際はApplication Userを一つ作り
管理者でなければこちらからログインするようルールを決めましょう。
2.ユーザ名・パスワード入力

ユーザ名、パスワードと再入力を行います。
※上記画像では一度間違えてますが、お気になさらず・・・
3.ユーザの所属先

スタンドアローン(standalone)モードなら問題ないですが、ドメインモードならグループを指定します。
例えば、Gr1とGr2があり、どちらに所属させるかを選ぶことができます。
※モードについてはいずれご説明する予定です
関連ブログ
管理画面ログイン
1.トップページ

「Administration Console」リンクをクリック
2.ユーザ、パスワードを入力してログイン

ユーザ名、パスワードを入力してログイン
3.トップメニューで操作したい内容を選択
・Deployment
名前の通りデプロイを行います。
・Configuration
設定します。Confファイルってご存知でしょうか。
いわゆる設定ファイルのことで、ここでは各種設定を行います。
具体的な内容はまた改めてご紹介しますが、例えばJDBCの設定(JNDI経由でのアクセスもここで)、
ログの設定、システムプロパティなどの設定が可能です。
・Runtime
現在起動しているサーバ(またはグループ)のリロード、リスタートがここで可能です。
また、グループ設定している場合はグループごとのリロードが可能です。
まとめ
説明したらキリがありません(笑)
ただTomcatに比べると出来ることが非常に多く、使い慣れるとこっちの方がいいかもと思うかもしれません。
また、WindowsでもLinuxでも設定ファイルをいじることで反映させることも可能であります。
まだまだWildfly特集続きますので是非お付き合いくださいませ。
※管理画面ではなく、管理クライアント(jboss-cli)を使用する方はこちらも参照ください
中山テックでは下記のお仕事を承っています。
ホームページ制作系
ご料金はサービス内容・料金を参照ください。
■ホームページ制作
※ロゴ、バナーは外注となります
■SEO対策
Googleガイドライン診断、マネジメント、ブログ執筆など
システム開発系(SES請負契約向け)
■役職
プロジェクトマネジメント、PMO、リーダー、開発(要件定義~納品まで)
■スキル
工数見積(FP法)、折衝・提案、計画、調査、設計、実装(C、Java、クライアント系、SQL等)
データベース全般、テスト計画・項目作成、運用・保守
その他
Excel、プログラミングなどソフト系のお困りごと
対象地域
千葉県:東葛エリア(松戸市、柏市、我孫子市、市川市、流山市、船橋市、鎌ヶ谷市、白井市、浦安市) 他要相談
茨城県:取手市、土浦市、他要相談
埼玉県:三郷市、草加市、春日部市、他要相談
東京都:23区、他要相談
京都府:南区、他要相談
ご質問ございましたら、お問い合わせページよりご連絡ください。