thumb

中山テック 代表の中山です。

現在、諸事情によりWildFlyを触っております。

自分の復習を兼ねてWildFlyについてのお話をしていきたいと思います。

※Javaダウンロード、環境変数設定、Eclipse導入済みであることを条件とします

「Jboss」をご存知でしょうか。

Tomcat、Weblogicと並ぶ知名度を誇るWebコンテナのことです。

途中でRedHat(Linuxで有名なベンダー)が買収、2013年よりWildFlyと改名し今に至ります。

Tomcatと違ってEJBが使用可能になっており(EJBとは何かはご自身でお調べください)

Javaをサーバで起動させるためのコンテナであることはTomcatと変わりありません。

ダウンロード

こちらからダウンロードできます。

Eclipseのバージョンの関係により12でお話を進めていきたいと思います。<

ローカルの場合はWindowsでの開発となると思うので、zipで落とす

Eclipse上でWildFlyを設定する

1.ダウンロード後、C:\配下でもどこでもいいので、配置します。

ダウンロード後の配置場所はどこでもよい。後で読み込むだけなので。

2.続いてEclipseを起動し、Windos→設定(英語版はPreference)

サーバ設定

3.Javaのコンパイルのためのバージョンを設定します。

Java→コンパイラー(英語版はCompiler)

※ダウンロードしたJavaのバージョンが合っているかの確認。私のローカルでは1.8なのでこれでOKです

JBoss Toolsのダウンロード

EclipseでWildFlyサーバが選択できない場合のブログを参照ください。

既にJBoss Toolsダウンロード済みの場合は飛ばしてください。

4.WildFlyの追加

サーバー→ランタイム環境→追加

ここでダウンロードしたWildFlyの設定

誤って14落としましたが、12での設定も可能です

WildFlyを設定

これで設定は完了です

  • 関連記事

Eclipse×WildFly

Eclipseからサーバを動かすための設定です。

1.Windows→ビューの設定→その他→サーバ

2.画面のリンクをクリック

サーバを選んでFinish

3.実行ボタンを押下

サーバ動作確認

ブラウザを立ち上げ、「http://localhost:8080」と入力し

上記の画面が出たらEclipse×WildFly連携は成功です!

まとめ

まだまだ続きますが、WildFlyは出来ることが多いですが、クセの強いコンテナとしても知られています。

仕事でもプライベートでも導入したら壁が沢山立ちはだかると思いますが

是非頑張って解明してみてください。

ちなみに、Tomcat×Eclipseも似たような感じで設定するので、応用も効かせてみてください。

おすすめの記事