古いHDDのデータの取り出し方法~手元のパソコンに繋いでゲットだぜ~

中山テック 代表の中山です。

さて、だいぶ前のお話ですが、古いハードディスクを処分しようと思っていたのですが

中のデータが残っているかどうか、実験したくなり慣行しました。

10年以上も前のPCに搭載されていたもので、本体も壊れたことからHDDだけ抜き出して処分しました。

今回は10年以上前のHDDからデータを抜き出せるかどうかのお話をしたいと思います。

上記画像をご覧頂ければわかると思いますが、酷い状態で残してありました。

パソコンは当時DELLをよく使っていたのでメーカーはわかるのですが、流石に型まではわかりません。

それぐらい古いPCですし、おそらくOSもWindows XPか7初期の頃のHDDだと思います。

どう抽出するのか

特段難しいことはありません。

画像の赤丸で囲った箇所に合うIF(インターフェース)を差し込めばいいだけです。

ちなみにこの形状の規格は「SATA(シリアルATA、サタ)」と呼ばれています。

ここを接続できるIF、そしてIFからUSBコードがあればデータ転送が可能となります。

IFは何を使うか

SATAはもちろんですが、IDEにも対応しており今後使うこともあると思うので奮発しました。

ちなみに購入したのは「ビックカメラ柏店」様です。

また、ビックカメラ柏たんという公式マスコットキャラもおり、Twitterで相互フォローしております。

東葛エリア最大級の電気屋ですので、お近くの方は是非足を運んでみてください。

  • 関連記事

パソコンと接続

電源接続部、データ転送部に分かれます。

パソコン内で接続されている体で考えると、電源供給とデータをメモリに転送するといった

基本的なことを別パソコンに接続し、転送を実現しています(すごい!)。

ここからが画像はないのですが、セットアップに苦労した記憶があります。

権限がなかったのですが、今のPCの合わせて変換してくれる機能がありました。

おかげで苦労も最小限、一通り作業を終えることが出来ました。

作業結果

画面の通り、復元することが出来ました!

人物が特定できる画像もあったので載せることは出来ませんが、一通り残っていました。

10年の時を経て過去のデータに拝める、これほど感動的なことはなかったです!

まとめ

いかがでしたでしょうか。

壊れたPCからデータを復元することが簡単にできる時代になりました。

中には大事なデータが残っているのに復元できず、不本意な想いをした方もいらっしゃるでしょう。

SATAはもちろん、旧型のIDEでも復元できるインターフェースを紹介しましたが

電気屋さんで質問しつつ、色々試して復活させてみるのも面白いと思います。

もし不明点などございましたら、中山テックまでご連絡のうえ、ご依頼頂ければと思います。

※中山テックに掲載しているゲーム画像の著作権、商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します


おすすめの記事