- PR -
WildFly文字化け対応

中山テック 代表の中山です。

既に8日経過しましたが、あけましておめでとうございます。

2021年度も邁進して参りますので、よろしくお願いいたします。

さて、表題の件ですが文字化け問題はサーバサイドエンジニアにとって永遠の課題となります(汗

中でもクセが強いと言われてるWildFlyの文字化け解釈のためのリファレンスとしてご紹介したいと思います。

「いつも超速、ずっと安定」をモットーにサービスを提供しています。
当HPもXSERVERで安定した運営実績があります。
個人HPを持つ方も副業したい方もおススメのサーバーです!

「いつも超速、ずっと安定」をモットーにサービスを提供しています。
当HPもXSERVERで安定した運営実績があります。
個人HPを持つ方も副業したい方もおススメのサーバーです!

サーバの環境変数に合わせるも、ファイルの環境変数に合わせるもよし!

環境変数と文字コードが違う

合わせられれば理想ですが、そうは問屋が卸さないこともしばしば(汗

機能移植やどうしても譲れない(ことがあるのか知りませんが)と言ったやんごとなき事情がある場合も。

この場合、コンテナのファイルエンコーディング設定とファイルの文字コードが相違していることが殆どです。

ですのでシステムプロパティ(サーバ起動時の環境変数的なモノ)に

エンコーディングすべき文字コードを定義してあげましょう。

<system-properties>
<property name="file.encoding" value="文字コード"/>
</system-properties>
</script>

関連ブログ

WildFlyのバージョン問題

WildFly10をお使いの場合に「undertow」ツールに不具合があり

文字が化けるという事象は確認しております。

※現在は解消されてるはずです

どうやらファイルエンコーディングがされない(できない?)不具合があるとのことで

Javaバージョンに合わせた最新のundertowを入れることで解消されます。

併せてstandalone(domain).xmlの修正を行いましょう。

まとめ

国内最安値、ドメインが0円から取得できます!
個人HPや副業始める方もまずはドメインを取得しましょう。
私もドメインはお名前.comで取得しました!

国内最安値、ドメインが0円から取得できます!
個人HPや副業始める方もまずはドメインを取得しましょう。
私もドメインはお名前.comで取得しました!

文字化けした場合は焦らず原因を探るのが良いでしょう。

あとは事前に文字コードについての知識を頭に入れておくこと(よく起きる問題なので)。

また何かあれば当ブログに加筆していきますので、よろしくお願いいたします。

中山テックでは下記のお仕事を承っています。

ホームページ制作系

ご料金はサービス内容・料金を参照ください。

■ホームページ制作

※ロゴ、バナーは外注となります

■SEO対策

Googleガイドライン診断、マネジメント、ブログ執筆など

システム開発系(SES請負契約向け)

■役職

プロジェクトマネジメント、PMO、リーダー、開発(要件定義~納品まで)

■スキル

工数見積(FP法)、折衝・提案、計画、調査、設計、実装(C、Java、クライアント系、SQL等)

データベース全般、テスト計画・項目作成、運用・保守

その他

Excel、プログラミングなどソフト系のお困りごと

対象地域

千葉県:東葛エリア(松戸市、柏市、我孫子市、市川市、流山市、船橋市、鎌ヶ谷市、白井市、浦安市) 他要相談

茨城県:取手市、土浦市、他要相談

埼玉県:三郷市、草加市、春日部市、他要相談

東京都:23区、他要相談

京都府:南区、他要相談

ご質問ございましたら、お問い合わせページよりご連絡ください。

おすすめの記事

- PR -