
中山テック 代表の中山です。
パソコン操作を行っていて、なかなか解決しないケースがあると思います(代表もあります 笑)
私の場合はシステム開発系でのGoogle検索することが多いのですが
専門的なことでもわかりやすい・にくい解説がキッパリ分かれます。
特にパソコンを普段触らない、触っててもやり方は知っているが用語が
よくわからないといった方は調べても解決しないことがあります。
それは何故なのか、下記で説明したいと思います。
Contents
専門用語がよくわからない
よくある話なのですが、専門用語を連呼している人に限って自分がよくわかっていない可能性があるケースです。
Google検索はSEO対策次第で上位に上がるものなので、必ずや上位のページが解決可能とは限らないのです。
例えばExcelの使い方がわからないという場合で、以前執筆した
ブログのExcelシチュエーション別便利な使い方~シフト表変で触れたシフトに入っている人が
1か月で何日出勤しているかを調べたい場合を例にとります。
どう調べていいかわからないので、ひとまずGoogle検索「出勤 日数 Excel」で検索します。
比較的わかりやすいページもありますが、「セルを・・・」「関数を・・・」といったワードが目につきます。
中には「会員登録したらこの先読めます」といった、誘導サイトもあります。
なるべく専門用語を使っていないページを見つけるのが良いと思います。
時間が掛かる
上記の続きとなりますが、「自分なりにわかりやすいページ」を見つけるのは根気がいります。
しかも、1時間掛けて調べてみたけど、結局わかりませんでしたとなると時間の無駄と思うでしょう。
※私も、そう思います
また、人の集中力は1時間持たないというお話もあり、疲弊してしまうことも多いでしょう。
ソフトやクラウドによってやり方が違う
パソコンのソフトには「バージョン」があります。
Excelにしても「95」「97」「2000」「2002」など数年おきにバージョンが上がっております。
また、会計ソフト一つとっても種類が多数あり、freeeや弥生会計でも使い方が異なります。
バージョン一つで操作法が変わるのに、レイアウトも使い方も違うクラウドが多数あったら・・・
説明書を細かく読まなければならないでしょうが、そのようなお時間が取れるとも限りません
そうなるとどのようになるのか。
「今のままでいいか」となるのが普通です。
私も、慣れた手順のソフトやクラウドを好むので例外ではありません。
じゃあどうしましょう
まずは中山テックへご相談ください!
もちろん、全てのソフトやクラウドを知り尽くしていることはないですが、説明書や解説ページを見て解決します。
長らくこの業界にいるため、様々なソフトを使用してきたため基礎の部分は心得ています。
1時間工賃¥4,000(HP制作ご依頼者は¥3,000)をお支払うのは高いと思われるかもしれませんが
新しいソフトを導入することで効率アップや売り上げアップとなればいかがでしょうか?
ご連絡、お待ちしております!
中山テックでは下記のお仕事を承っています。
ホームページ制作系
ご料金はサービス内容・料金を参照ください。
■ホームページ制作
※ロゴ、バナーは外注となります
■SEO対策
Googleガイドライン診断、マネジメント、ブログ執筆など
システム開発系(SES請負契約向け)
■役職
プロジェクトマネジメント、PMO、リーダー、開発(要件定義~納品まで)
■スキル
工数見積(FP法)、折衝・提案、計画、調査、設計、実装(C、Java、クライアント系、SQL等)
データベース全般、テスト計画・項目作成、運用・保守
その他
Excel、プログラミングなどソフト系のお困りごと
対象地域
千葉県:東葛エリア(松戸市、柏市、我孫子市、市川市、流山市、船橋市、鎌ヶ谷市、白井市、浦安市) 他要相談
茨城県:取手市、土浦市、他要相談
埼玉県:三郷市、草加市、春日部市、他要相談
東京都:23区、他要相談
京都府:南区、他要相談
ご質問ございましたら、お問い合わせページよりご連絡ください。