
中山テック 代表の中山です。
さて、年末最後の贅沢ということで鰻を食べることと相成りました。
※印西市のジョイフル本田で買い物する前に食事しようという経緯から
色々インターネットで探して車を走らせましたが、他はやってなかったりで時間が過ぎていきました。
時間が過ぎていく中で、唯一やっていたお店に到着しました。
無事鰻にありつけたこと、過去イチで美味しかったこともありますのでご紹介したいと思います。
是非ご覧になって頂き、足を運んでみてください!
場所
場所は下記地図をご覧ください。
〒270-1327 千葉県印西市大森4365
駐車場
お店の向かいに月極駐車場があり、端2つと後1つあります。
※具体的な番号は事前にお店に問い合わせるとスムーズです
もしそこも埋まっているようでしたら、入口横のガレージの前に停めてもOKと仰ってました。
※代表はそこに停めました

車の場合はこの看板が目印になります。
見逃さないよう、気を付けてください!
メニュー
うなぎ専門店ですが、そば・おうどんもございます。
しかも、かなり種類が豊富で迷ってしまうこと間違いありません。
ただ、今回はうなぎの口になっていたため、迷うことなくうなぎ(梅)を注文させて頂きました。
寿美吉さんでは梅の方がグレードが高い。大きさが違うそうです。
- 隠し味がすごい!福麺さんのラーメンで舌鼓!〜中山競馬場グルメグランプリ1位〜
- 説明上手の交渉上手!千葉トヨペット八ヶ崎店(松戸市)でトヨタ車を買おう!
- 東松戸の「ゆいの花公園」まるで植物園!あふれる季節の花を堪能してきました
- 銚子丸のグランドメニュー・ネタを語る~肉厚の魚だらけ!本当にチェーンなのか?~
- 京都市の夜景スポット将軍塚へ行ってきました
実食!
美味そぉぉぉ!
と、来たときはニヤニヤが止まりませんでした。
焼き方は蒸しではなく焼き、炭火の香ばしさとパリパリしていてしっとりした食感がたまりません。
口に入れても臭みが少なく、苦手と思う方でも寿美吉さんなら食べられる!と言うこと間違いありません。
ちなみにお吸い物には肝が入っていますが、非常にさっぱりでうなぎの箸休め的存在でもありました。
お漬物もぬか漬けだそうで、あっさりでも塩味も存分に効いていてご飯一杯行けそうな美味しさでした。
食べ終わったあとは栗入りのゼリーでフィニッシュ。
うなぎ専門店に長年行ってないこともあり、5本の指どころかNo.1のうなぎと言っても過言ではありませんでした。
まとめ
2022年12月30日にお邪魔させて頂きましたが、オープンしていて助かりました。
他のお店も行ったりしましたが、年内クローズしている所が多かったです。
しかし、怪我の功名ではないですがこんな最高のうなぎに出会えたことに感謝感激です。
また、食事の後はお母さんと100歳近いおばあちゃんと雑談させてもらいました。
非常に気さくな方で、アットホームなうなぎ屋さんでもあったのでまた伺わせて頂きます!
皆様も是非、ジョイフル本田の帰りやそうでなくとも足を運んでみてください!