- PR -
印西市の鰻(うなぎ)屋「寿美吉」さんに行ってきました

中山テック 代表の中山です。

さて、年末最後の贅沢ということで鰻を食べることと相成りました。

※印西市のジョイフル本田で買い物する前に食事しようという経緯から

色々インターネットで探して車を走らせましたが、他はやってなかったりで時間が過ぎていきました。

時間が過ぎていく中で、唯一やっていたお店に到着しました。

無事鰻にありつけたこと、過去イチで美味しかったこともありますのでご紹介したいと思います。

是非ご覧になって頂き、足を運んでみてください!

場所

場所は下記地図をご覧ください。

〒270-1327 千葉県印西市大森4365

駐車場

お店の向かいに月極駐車場があり、端2つと後1つあります。

※具体的な番号は事前にお店に問い合わせるとスムーズです

もしそこも埋まっているようでしたら、入口横のガレージの前に停めてもOKと仰ってました。

※代表はそこに停めました

車の場合はこの看板が目印になります。

見逃さないよう、気を付けてください!

メニュー

昔ながらの佇まい。うなぎ屋さんは老舗のお店が多いので、ワクワクしてしまう

うなぎ専門店ですが、そば・おうどんもございます。

しかも、かなり種類が豊富で迷ってしまうこと間違いありません。

丼ものも充実していた

ただ、今回はうなぎの口になっていたため、迷うことなくうなぎ(梅)を注文させて頂きました。

寿美吉さんでは梅の方がグレードが高い。大きさが違うそうです。

関連ブログ

実食!

美味そぉぉぉ!

と、来たときはニヤニヤが止まりませんでした。

焼き方は蒸しではなく焼き、炭火の香ばしさとパリパリしていてしっとりした食感がたまりません。

口に入れても臭みが少なく、苦手と思う方でも寿美吉さんなら食べられる!と言うこと間違いありません。

ちなみにお吸い物には肝が入っていますが、非常にさっぱりでうなぎの箸休め的存在でもありました。

お漬物もぬか漬けだそうで、あっさりでも塩味も存分に効いていてご飯一杯行けそうな美味しさでした。

食べ終わったあとは栗入りのゼリーでフィニッシュ。

うなぎ専門店に長年行ってないこともあり、5本の指どころかNo.1のうなぎと言っても過言ではありませんでした。

炭火で焼いているのか、香ばしい感じに焼きあがっている

まとめ

2022年12月30日にお邪魔させて頂きましたが、オープンしていて助かりました。

他のお店も行ったりしましたが、年内クローズしている所が多かったです。

しかし、怪我の功名ではないですがこんな最高のうなぎに出会えたことに感謝感激です。

また、食事の後はお母さんと100歳近いおばあちゃんと雑談させてもらいました。

非常に気さくな方で、アットホームなうなぎ屋さんでもあったのでまた伺わせて頂きます!

皆様も是非、ジョイフル本田の帰りやそうでなくとも足を運んでみてください!

ホームページ制作系

ご料金はサービス内容・料金を参照ください。

■ホームページ制作

※ロゴ、バナーは外注となります

■SEO対策

Googleガイドライン診断、マネジメント、ブログ執筆など

システム開発系(SES請負契約向け)

■役職

プロジェクトマネジメント、PMO、リーダー、開発(要件定義~納品まで)

■スキル

工数見積(FP法)、折衝・提案、計画、調査、設計、実装(C、Java、クライアント系、SQL等)

データベース全般、テスト計画・項目作成、運用・保守

その他

Excel、プログラミングなどソフト系のお困りごと

対象地域

千葉県:東葛エリア(松戸市、柏市、我孫子市、市川市、流山市、船橋市、鎌ヶ谷市、白井市、浦安市) 他要相談

茨城県:取手市、土浦市、他要相談

埼玉県:三郷市、草加市、春日部市、他要相談

東京都:23区、他要相談

京都府:南区、他要相談

ご質問ございましたら、お問い合わせページよりご連絡ください。

おすすめの記事

- PR -