- PR -
HD-6500コントローラーとiPhoneをペアリング【Bluetooth】

中山テック 代表の中山です。

さて、3個目のコントローラーを購入しました(汗

前回はSaitakeの「STK-7033H」を購入しましたが、iPhone12 iOS15以上で使えませんでした。

ただandroidやPCでは使用出来たので、それ専用なら良かったかもしれませんが・・・

最近ではカバラの伝説などゲームフリークなので購入してみました。

早速、どんな感じだったかお話したいと思います。

下記で購入可能です(Amazonのページに飛びます飛びます)。

元旦に注文して6日に届きました。

どうしても年末年始は物流が滞るのでこれは仕方ない。

日本語表記もあるが基本中国語

うーむ、予想通りの中国語。

最近の安めのプロコンはどうしても中国からの輸入になるっぽいので仕方ないっちゃ仕方ない。

開封

梱包はしっかりしてました。

※Type-Cのコードがむき出しになってますが、ちゃんと袋に入ってるのでご安心を!

Bluetooth設定

すげー親切

やり方は至ってシンプルでした。

①スマホの「Bluetooth」をオンにする(既にONなら②から)

②コントローラーのAボタンを押したままHOME(家のマーク)を長押し

③スマホのBluetooth「Xbox Wireless Controller」を有効にする

赤枠をタップ(この画面ではまだ無効)
「接続済み」と出れば有効

④コントローラー上部に4つ光る場所があり、左下にライトが付いていること

左下のライトは「有効」の証

使い心地

早速、ゲームで検証してみました。

LINEイートホール

初期設定がジョイスティックになっているからか、動きが非常にもっさりしています。

こちらのブログでのルートを試したら80%台で終わってしまいました(汗

十字キーで試すべく、ジョイスティックと交換してみました。

ギアマーク+左スティックを押す

これで十字キーが有効になり、いつも通り早い動きになりました!

が、どうしても斜めがスムーズにいかないのでイートホールは8bit Doのジョイコンに戻りました(汗

すみすみパーティー ころころパズル

使えません。

というか、タップしてすみすみを消すゲームなので、ジョイスティックや十字キーだと逆にスコア伸びなそうなので当然の結果でした。。。

すみすみのプレイ記も執筆もしてますのでよろしければ是非ご覧ください!

サービスイン初日のプレイブログ

レシピの全ステージ(320)星3にしてみたブログ

関連ブログ

カバラの伝説

上記画像の通りです(ゴチャゴチャしてすいません)。

ボタンの配置的にAが下にあるのがどうにも使いづらくて・・・・

と思ったアナタ、設定変えられるのでご安心を!

iPhoneの「設定」→「一般」→「ゲームコントローラ」の順でタップしていきます。

プロファイルを追加
画面の通りに変更。プロファイルも「カバラの伝説用」と修正
修正後

続いて、コントローラをデフォルトから「カバラの伝説用」に変更します。

HD-6500のコントローラを選択
プロファイルデフォルト→カバラの伝説用に変更

まとめ

こんなにコントローラを買ってどうするんだ!と突っ込まれても仕方ないのですが・・・

※既に家庭内で突っ込まれている件

ただ各コントローラを、適材適所に応じて使い分けるので全く無問題です!

ちなみにこれらは貯めた楽天ポイントで購入しました。

今回はきっちりiPhoneに対応していたので気持ちよく使うことが出来そうです!

また、8Bit Doコントローラについてのブログも執筆しています。

こちらはイートホールやNINTENDO Switch用としていかがでしょうか。

ホームページ制作系

ご料金はサービス内容・料金を参照ください。

■ホームページ制作

※ロゴ、バナーは外注となります

■SEO対策

Googleガイドライン診断、マネジメント、ブログ執筆など

システム開発系(SES請負契約向け)

■役職

プロジェクトマネジメント、PMO、リーダー、開発(要件定義~納品まで)

■スキル

工数見積(FP法)、折衝・提案、計画、調査、設計、実装(C、Java、クライアント系、SQL等)

データベース全般、テスト計画・項目作成、運用・保守

その他

Excel、プログラミングなどソフト系のお困りごと

対象地域

千葉県:東葛エリア(松戸市、柏市、我孫子市、市川市、流山市、船橋市、鎌ヶ谷市、白井市、浦安市) 他要相談

茨城県:取手市、土浦市、他要相談

埼玉県:三郷市、草加市、春日部市、他要相談

東京都:23区、他要相談

京都府:南区、他要相談

ご質問ございましたら、お問い合わせページよりご連絡ください。

おすすめの記事

- PR -