【再掲】函館旅行行ってきました~朝市、グルメ(居酒屋、ランチ)等~

中山テック 代表の中山です。

さて、リニューアル前に一度執筆したブログの再掲となります。

2021年11月頃に函館に旅行に行き執筆したのですが、リニューアルと同時に表示がおかしくなってしまい削除してしまいました。

あれから1年半経過し、海鮮美味しかったなぁとか思っていたら執筆欲が出てきたので再掲したいと思います。

※行きたいお店がありましたら、事前にご自身でお調べ頂くよう、お願い申し上げます



函館駅周辺には2つの市場があり、観光客の出入りが可能です。

周辺で取れる海産物が数多く売られていますので、是非立ち寄ってみてください。

函館朝市

朝市の賑わい(朝9時頃です!)

函館駅にほど近いですョ。下記の地図をご覧ください。


営業時間

1月~4月:6:00~14:00過ぎ

5月~12月 5:00~14:00過ぎ

遅い時間に買って、鮮度のいいうちに持って帰ろうと思う方は時間に気を付けてください。

売っている海産物

様々な海産物が売っており、一例を挙げますと

・イカ(ヤリイカ、スルメイカ等)

・タコ(真蛸)

・カニ(毛ガニ、タラバガニ等)

・ほっけ(根ぼっけ、シマほっけ、トロシマほっけ等)

・他、とにかくたくさん(笑

また、生の海産物をたくさん購入される場合は保冷バッグと保冷剤を持っていくことをおススメします。

保冷剤はホテルの冷蔵庫(冷凍機能があるものが良き)を利用して凍らせる上等テクもございます。

※忘れてしまった場合はお店で保冷バッグ・保冷剤を売って頂ける場合もございます。

どうしてもという方はお店に問い合わせてみてください

海産の質は日本有数!(日本一?)
加工されたお土産もたくさんありました

売栄屋食堂でご飯を頂きました!

朝早い時間だったのですが、この日は車移動しない予定だったので一杯頂いちゃいました!

酒のアテとして色々注文しましたが

つぶ貝
つぶ貝。弾力があり、磯の香りが控えめで甘みが強い。


歯ごたえがありつつ、磯の香りは控えめでした。

鼻から抜けていく香りがたまらなく、味も甘くてとても美味しかったです。

タコ
タコ。白い部分のとろける感じと甘み、ふわふわな触感がたまらない。

恐らく真蛸です。

外側の赤い部分は多少の弾力がありましたが、白い部分がトロっとして甘くてフワフワしてました。

「これホントにタコ!?」と同行した人物に聞いたほどです(笑

ホタテのバター醤油焼き
コメントはいらないかと・・・(笑)

北海道のホタテは説明不要!

身が厚くて弾力があり、甘みも強くバターと醤油のマッチングが完璧でした。

もちろん、ホタテから出た出汁も吸わせて頂きましたが、香りも程よく味は言葉が出なくなるほどの美味しさでした。

お酒

ビールとガラナハイボールを頂きました。

ガラナは北海道で飲める炭酸飲料で、比較的コーラに近い飲み物ですが、非常に美味しく頂けました!

自由市場

函館駅であれば路面電車「湯の川」行に乗車し、新川町で降りてちょっと行った所にあります。

具体的な地図は下記をご覧ください。


レンタカーの場合は、海を正面に見ると反対側に駐車場があります。

台数は多く止められないので、その場合は近くのパーキングをご利用ください。

営業時間

8:00~17:30

※店舗によって異なります

遅い時間に買って、鮮度のいいうちに持って帰ろうと思う方は時間に気を付けてください。

売っている海産物

函館朝市と同等の海産物が並んでいます!

どれも美味しそうですので、是非色々見てみてください。

市場亭さんでご飯を頂きました!

旅行2日目の朝ごはんとして頂きました。

代表は「まぐろ丼定食」、同行者は「ほっけ定食」を食しました。

まぐろ丼定食
朝から贅沢!


何故か中トロが出てきました(汗

朝からなかなかパンチの効いたメニューでしたが、味は保証します!

お味噌汁も美味しくて、脂の乗ったお刺身には最高の汁物です

一瞬にして口の中でとろけました(汗
ほっけ定食
本場のほっけは大きさはもちろん、脂の乗り方も規格外です!

朝食としてはかなり重いです(汗

というのも、北海道のほっけってとにかくボリュームと脂が凄いんです!

※ギャラリーにて脂をご確認ください

代表も頂きましたが、ちょっと食べただけでお腹へのガツンぷりが半端なかったです。

路面電車(函館市電)

函館市内に路面電車が走っています。

空港から近い場所の「湯の川」から函館駅前を経由、「はこだてどつく前」と「谷地頭」が終点となっております。

各駅に何があるかをご紹介したいと思います。

湯の川

函館市内最大の温泉地になっております。

終点の湯の川駅には足湯がありますので、そこで温まってから函館駅方向に向かうのも面白いです。

温泉地ならではか、温泉旅館とホテルが数多くひしめき合っています。

駅前の足湯へ向かう。案内している同行人の背中が頼もしい
足湯でほっこり。旅行満喫してるなと感じました

湯の川駅からほど近い場所に「湯倉神社」がございます。

様々なお守りと絵馬(何故かリラックマのも・・・笑)があり、お参りが可能になっております。

自然も豊かで、色々と木々が楽しめます!

湯の川駅降車し、湯倉神社を目指します
入口です、鳥居が立派!
紅葉が見事でした
即買い(笑)今も家に飾ってあります!

函館競馬場に行ってきました!

「競馬場前」駅からすぐです!


11月だったので、残念ながらパークウインズでの開催となっていました。

しかも当時は新型コロナウィルス感染症拡大を受けて縮小していました。

開催は夏になるので、競馬目的なら避暑と併せて行くと良いでしょう。

中は一通り見学したので、どんな様子か是非ご覧ください!

正門からスタンドまで少し歩く
中は函館らしく、レンガ造りとなっている
客席はカラフルな椅子が
パドックは窓越しでも見れます
  • 関連記事

五稜郭

五稜郭タワー

函館の観光地と言えば五稜郭。

そこの最寄り駅になります。

五稜郭を見下ろせるタワーと五稜郭をぶらりすることも可能です。

また、五稜郭は函館最大の繁華街ですので、飲みたい場合におススメです!

金森赤レンガ倉庫

横浜の赤レンガ倉庫か!?と、思いきや同じような建物が函館にもあります。

テナントが多数出店しており、雑貨屋さんやお土産屋、飲食店が入っています。

場所は下記をご覧ください。


BAYはこだて

飲食系が多く入っている倉庫になります。

お土産屋やお腹が空いた時に訪れるのが良いと思います。

函館オルゴール堂辺りが有名なお店でしょう。

金森洋物館



殆どが雑貨屋さんです。

代表もここで色々とお土産を買わせて頂きました。

◆プラスティック

キャラクターグッズが多く売っています。

すみっコぐらし等のご当地グッズも売ってたりするので、ここでお土産買うのも良いと思います。

◆アートウェーブ

熊系のグッズを取り揃えています。

他にもキャラクターグッズも売っており、プラスティックに近い雰囲気かもしれません。

衝動買いしちゃいました(笑)

軍川(いくさがわ)、大沼周辺

あいにくの天気・・・

函館市から外れます。

場所は新幹線「新函館北斗」駅より北に行った場所です。


大沼

大沼という名前ですが池です。とてつもない大自然となっております。

函館本線が通っており、大沼沿いを通り過ぎます。

その際の景色は実に見事です。

久保田牧場チーズ研究所ミルクパーラー


こちらは軍川の方にある牧場です。

お土産としてチーズを購入出来まして、代表はモッツァレラチーズを購入!

その場で食べられるアイスクリームも牧場ならではの濃厚な味わい、最高でした!

※過去食べたアイスで5本の指に入るぐらい美味しいかも・・・

様々な種類のチーズが売っています
アイスも種類豊富!いちご美味しかったです!


後日談になりますが、トマトに挟んでバジルを掛けて食しました!とにかく美味、皆様も函館行った時には是非ご購入を!

久保田牧場バーベキューハウス軍川

見た目もヤバいが、味もヤバい

久保田牧場さんから車でほど近い距離にある飲食店です。

上質なお肉を使用しており、脂も乗っていてつい白米が進んでしまいました。

こちらに足を運んで、久保田さんでデザートのアイスの流れもアリだと思います。


道の駅なないろ・ななえ、THE DANSHAKU LOUNGE

お芋を使用した食品が多く売られています。

もちろん、海のものも売っており、お勧めの道の駅です。

こちらは「THE DANSHAKU LOUNGE」です(車の中からすいません)。

自然のポテトチップスが沢山売っていました。

北海道ならではのお芋を使った食品、是非堪能してみてください!


哀愁テーマパーク 土方・啄木浪漫舘


バスで行くことをおススメします。

レンタカー借りている場合は、函館しないからそこまでの距離はないので行きやすいでしょう。

中には入ってないのですが、海が目の前にあることと景色が良いのでお勧めスポットとなっております。

◆営業時間

9:00~18:00

◆アクセス

バス:函館バス「啄木小公園」下車



海辺。天候が悪く、湿気てたが何故か癒される。
函館山も見えます!
  • 関連記事

お店紹介

函館は主に魚を使用した一級品(特品?)の居酒屋、寿司屋が多数存在します。

その中でも代表(と案内してくれる友人)が訪れたお店をご紹介いたします。

サザン定食


五稜郭公園前駅が最寄となります。

◆営業時間

11:00~0:00

※昼飲みが出来ます!

◆感想

我々みたいな喫煙者にはありがたいお店です!

まぁ喫煙可能というのが魅力的ではありましたが・・・

また、五稜郭で歩いて疲れた時、近所のラッキーピエロや飲食店が一杯の時に立ち寄ってはいかがでしょうか。

ホッピー、安定の美味しさでした!

ヤン衆漁場二代目 昌栄丸


◆営業時間

17:30~

◆感想

我々みたいな喫煙者にはありがたいお店です!

店長が気さくで面白く、サービスもしてくれるのでリピート間違いありません!

また、本州ではなかなか食べられない調理法もたくさんあり、色々と試してみてください!

※下記画像でネタと名前が間違ってるとあったらご指摘お願いいたします!

函館と言えばイカ!ショウガ醤油でいただきます!
何とあいなめのお刺身!トロっとして激うま!
これは八角のお刺身。メチャうま!エンペラもゲソも美味!
ほっけの刺身。プリっとして甘くてトロける!


ほっけのフライ。普通に食べたらほっけとわからないが、脂が凝縮されており、非常に美味。
何だったかな・・・濃厚で美味かったのは覚えてます(汗

いか太郎


※総本店にお邪魔しました

◆営業時間

17:00~

◆感想

喫煙は出来ませんが、料理のクォリティが非常に高いです!

何と言っても名物である「活きいか(まだ動いているいか)」は絶対頼むべし!

お刺身の方も、トロけて甘いので「いかではないんじゃないか!?」と思うほどです。

噂の活きイカはウネウネ動いてます

活きイカが動いている証拠動画を残しました!

画像だけで「本当は動いてないんじゃないの?ん?」という方向けに(笑)



函館名物、とろけるタコ!函館イチの衝撃です
ほっけフライ。ここのは本当に美味しい。脂もすごい!
いか太郎のロゴをあしらったジョッキ。ぜひ欲しい。。。
活きイカが動いている所を見た後はこのように出てきます

函太郎


回転寿司屋さんです。

雰囲気は銚子丸さんに近く、ネタも非常に新鮮で脂も乗っております!

※別の知人に聞いた所、以前はいくらの食べ放題やっていたそうで食べたかったなぁ・・・

衝撃を受けたのはしめ鯖でした。

苦手な方も多いかもしれないですが、騙されたと思って是非食べてください!

独特の臭みも少なく、とろける美味しさです!

※代表は2皿食べてしまいました・・・

他にもニシンが美味しい(同行者談)らしく、こちらもとろける美味しさだそうです。

とは言え、全体的にも美味しいので必ず立ち寄って頂きたいお寿司屋さんです。

コチラの看板が目印です


まぐろの赤身はネタの大きさもさながら、濃厚な味
銚子丸さんでもお馴染みえんがわ。コリっとしててとろける感覚がたまりません!
代表ドはまり、しめ鯖。独特の臭みが少なく食べやすい
お友達ドはまりのにしん。北海道はモノが違う!

函館山周辺

生憎のお天気だったが、海が見えるのが良き

函館山には登りませんでしたが、実は周辺に面白い場所が結構あります。

名所からお店までご紹介いたします。

日本最古のコンクリート電柱

名前の通り、日本で最も古いコンクリート電柱が存在します。

説明書きもありますので、是非足を運んでみてください。

ハセガワストア(ハセスト)

お弁当箱を衝動買い!しかし、家ではらこ飯作る時に重宝!

普通のコンビニかと思いきや、お弁当が沢山売ってます。

もちろん、焼き鳥弁当がおススメです!

他にも独自のグッズも売っており、Tシャツも買ってしまいました(笑)

Tシャツは現役で活躍中!

八幡坂

テレビでよく見かけるあの坂です。

晴れていたら最高でしたが、雨が降っていてもいい感じに風情があるのは流石です。

ラッキーピエロ



函館と言えばラッキーピエロ。

軽食屋さんというイメージですが、ガッツリメニューもそこそこありました。

ただ並んでいる人が多すぎて代表と友人は諦めてしまいました。トホホ

函館本線

道南いさりび鉄道と言うらしい

2日目にレンタカーを借りるために電車で移動しました。

場所が青函フェリー 函館ターミナルにありました。

電車のデザインも良く、新鮮な気持ちになりました!

駅名表示もレトロな感じがたまらない

まとめ

お土産買いすぎて帰りが大変でした(汗

函館は観光はもちろん、食事も魚、肉、野菜何を取っても非常に美味しいです!

交通についても、羽田からであれば飛行機に乗っている時間も1時間程度。

※飛行機乗ってから降りるまでは1時間半程度

これほど交通の便が良ければ行かない手はないでしょう。

また、見どころ沢山ですので、子供連れも楽しめる観光地となっています。

代表も確実にリピーターとなると思うほど楽しかったです。

是非皆様も騙されたと思って函館に行ってみてはいかがでしょうか。いかが名物なだけに('ω')

※中山テックに掲載しているゲーム画像の著作権、商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します


おすすめの記事