
中山テック 代表の中山です。
ある程度ホームページが軌道に乗ってきた場合
追加のページ制作や新規のサイトを作成すべきかどうかといったご相談を受けることがございます。
中山テックでは総合的に判断し、出来ればやらない方が良いと助言をすることもあります。
当然、弊社としてはお金を頂けるのでありがたい限りではありますが
お客様のHPにより多くの顧客が相談・申し込みをすることを最優先に考えております。
今回は中山テックにおける提案・アドバイスの事例をご紹介させて頂きます。

Contents
1.同じ業種の異なる作業
たまにこのようなご相談を頂きますが、弊社ではこの手法はおすすめしておりません。
できれば軌道に乗ったドメインからブログ執筆し、コンテンツ追加頂くお願いをしております。
理由としては、新規でドメイン取得&制作となるとまたSEO対策費用から製作代金が発生してしまいます。
それ以上に、ランキング上位に持ってくまでの時間がヶ月単位掛かります。
逆に同じドメインであれば軌道に乗ってる事もあるでしょうしランキングが上がるのも早いです(当社比)
お金を頂けるので「素晴らしい、是非やりましょうよ!」と言うのは簡単ですが
お客様のためにならなければ意味がありません。
2.ページ追加
1.の場面で「ブログ執筆のうえ、コンテンツ追加」と記載しました。
しかし、物事には順序があり、新規でやることには準備期間中に
告知→スタートの旨→新規事業のブログ執筆といった流れが経験上良いと思ってます。
もしそのようなご機会があればお早めにご相談くださいませ。
3.中山テックからのご提案
1.のケース
記載した通り現在のホームページにコンテンツ追加が良いと思ってます。
順序立ててコンテンツを増やすのはもちろんですが、その上で同じようなコンテンツをまとめて
大メニュー、小メニューと分けた上でやりましょうと言った提案をしております。
当然、またブログ執筆や金銭がより多く掛かる旨もお伝えします。
2.のケース
下記の通りのご提案させて頂きます
・ブログで新規事業の告知
・ブログで開始告知(サービス内容・御料金の記載)
・その事業についてのブログ更新
・新規ページを追加。新規事業のコンテンツとして
まとめ
お話したことあると思うのですが、私自身は飛び込みの保険営業マンだったこともあり
善し悪しのアドバイスや提案をさせて頂いております。
もちろんお金を頂くに越したことはないですが、明らかにイメージ合わなくても
「お似合いですよ」と気の利いたコメントを言うことはできません。
ただらイメージが合えば尊重しますし、奇譚なきご意見を頂ければそれに向けてお話を進めていければと思います。
そのようなお悩み御座いましたら、お気軽に中山テックにご相談くださいませ。
中山テックでは下記のお仕事を承っています。
ホームページ制作系
ご料金はサービス内容・料金を参照ください。
■ホームページ制作
※ロゴ、バナーは外注となります
■SEO対策
Googleガイドライン診断、マネジメント、ブログ執筆など
システム開発系(SES請負契約向け)
■役職
プロジェクトマネジメント、PMO、リーダー、開発(要件定義~納品まで)
■スキル
工数見積(FP法)、折衝・提案、計画、調査、設計、実装(C、Java、クライアント系、SQL等)
データベース全般、テスト計画・項目作成、運用・保守
その他
Excel、プログラミングなどソフト系のお困りごと
対象地域
千葉県:東葛エリア(松戸市、柏市、我孫子市、市川市、流山市、船橋市、鎌ヶ谷市、白井市、浦安市) 他要相談
茨城県:取手市、土浦市、他要相談
埼玉県:三郷市、草加市、春日部市、他要相談
東京都:23区、他要相談
京都府:南区、他要相談
ご質問ございましたら、お問い合わせページよりご連絡ください。