
中山テック 代表の中山です。
以前、6月分のポイ活結果ブログを執筆しましたが7月分もご報告したいと思います。
6月同様毎日レポートを記載していましたが、なかなか充実したポイ活月間となりました。
そんな一ヶ月を振り返っていきますので是非お付き合いください。
Contents
日々集計
楽天PAY(1.5%ポイントバック)
毎日コンビニ行っては買うものがあったので、頑張って通った感はないです。
こちらは1.5%ポイントバックですが、うち1%が翌日入る仕組みになっています。
619ポイントを1ヶ月で貯めました。
ちなみにランクアップ対象ですので、日々使うお金が対象となったのは大助かりでした。
楽天ポイント
楽天カードを出す→楽天PAYで支払うという流れを1ヶ月やってました。
ちなみに、セブンイレブンだとnanacoなので楽天はポイント付与不可、ローソンだとPontaで不可。
最寄がファミリーマートということもあり、毎日1ポイントは貯めており210ポイント貯めました。
楽天PAYとの合わせ技で1ヶ月楽天で買い物しなくても余裕でダイヤモンド会員を維持できます。
楽天Pasha(今日のトクダネ)
次月にまとめて付与されますが、毎月やっているので集計していました。
7月度は毎日購入出来る商品がなく、6月に比べたらだいぶポイントは下がりました。
※またからだすこやか茶やってくれないかと期待してます・・・
何回か+でトクダネ商品を購入して480ポイントを貯めました。
期間限定ではありますが、毎月何かしら購入しているので足しにしても余る程のポイントです。
楽天PAY(0.5%分)
上記でお話しましたが、次月25日頃まとめて付与されます。
しかし、こちらも毎月やっているので集計していました。
1%換算で619ポイント、0.5%で305ポイントを貯めました(小数点以下切り捨て)。
キャンペーン
全体で5571ポイントを貯めましたが、多岐に渡るので大きいもののみご紹介します。
・楽天スーパーSALE ショップ買いまわりでポイント最大10倍:1149ポイント
・毎月5と0の付く日は 楽天カードご利用でポイント5倍:748ポイント
・はじめての口座の開設&入金で、もれなく1000ポイントプレゼント:1000ポイント
【【SPU】楽天カード利用者特典最大+3倍:374ポイント
他は1ポイントとか、多くても数十ポイントですが、チリツモを甘く見てはいけません!
これらを頑張ることで10キロ分のお米がお金を掛けずに買うことが出来るからです!
お米に限らずこれだけのポイントがあれば消耗品を余裕で購入可能です。
楽天リワード
一ヶ月、ミニゲームやりまくりました(汗
簡単な計算系ミニゲームが多いのですが、子供の頃に珠算を頑張っていたおかげで苦ではなかったです。
合計2115ポイントゲットしましたが、1日12個ミニゲームをやった計算です(笑)
ただ、このポイントで2日間コンビニの買い物をお金出さずに買える計算。
小さいようでかなり大きいポイントとなります。
貯まるポイ活
楽天ポイントモール(スマホアプリ版)の最下、「貯まるポイ活」ボタンを押下して
様々なミッションに立ち向かいます ※ボタンは2つあり、どちらでもオッケーです!
中には30日間無料、過ぎたらお金が掛かる登録系ミッションがありますがこれが美味しい!
何と無料期間中に解約してもポイントが付与されるという優れもの。
駆使して1228ポイント貯めましたが、こんな美味しくていいのかと思うほどです。
買い物、SPU
買い物は文字通り楽天市場で購入した際に付与されるポイントです。
対するSPUは「スーパーポイントアップ」の略で、期間限定の指定倍率のポイントが付与されます。
ちなみに6月に購入したものとして
・ギフト(7020円に対し、650ポイント)
・首掛け扇風機(3378円に対し、300ポイント)
・お米10㎏(3867円に対し、355ポイント)
この辺がかなり大きく、合計2066ポイントをゲットしました。
さらに、期間限定SPUが964ポイントと、買い物だけで約3000ポイントとウハウハ過ぎてびっくりしました。
その他
1回辺りのゲットポイント数が大きくないものを紹介します(チリツモすると結構なもんですが・・・)
◆SuperPointScreen・・・162ポイント
◆くじ・・・74ポイント
◆ウェブ検索(1日30検索)・・・120ポイント
◆e-naviのクリックしてポイント・・・26ポイント
合計382ポイントとチリツモの力を見せつける結果となりました。
1ヶ月分まとめてゲット分
積み重なったポイントを次月まとめて付与するものをまとめました。
※Pashaのようにポイント数が明らかになっているものは対象外としています
楽天インサイト
いわゆる「アンケートに答えてポイントゲット」というものです。
出ているアンケートは全てやったので34ポイント付与されていました。
メールdeポイント
「楽天ポイントモール」のメールでポイントというものですが、こちらは33ポイントでした。
6月のブログでは30ポイント位かなとおもったのですが、まさにその通りでした。
楽天カード
カード払い時にもポイントが付与されますが0.5%程度の感覚です(210ポイントゲットでした)。
ただ、それでもこのポイント数は大きく、しかもランクアップ対象なのは大きいですね。
例えば、楽天市場で買い物したのはもちろん公共料金支払いでもゲット可能なのが素晴らしいです。
楽天生命
カードには反映されないのでしょうか、独自に1%のポイントバックがあります。
更新型なのでやや値上がりしましたが、いくらかポイントバックがあるようで。
合計353ポイントゲットし、ホクホクでした。
楽天銀行
独自に14ポイントバックされてましたが、基準がわかりません。
楽天競馬
水曜日は南関で重賞があるので、ここだけ楽しんでいます。
※重賞が5%程度ポイントバック、交流は10%なのでポイントを期待しているのもあります
高ポイントレースのみターゲットに絞って318ポイントをゲットしました。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
改めて結果発表は画像にてご確認頂ければと思います。
※ポイント数のランキング形式になっていますので、上から1位のポイントです

「何をどう活用するか」によってこれだけのポイントを貯めることが出来ます。
※最終着地は16,256ポイントでした
買い物ポイントが結構ありますが、実は購入にあたってポイントをいくらか使ってたりします。
補ってもまた増えるシステムですので、ちょっと使った位ではビクともしません。
8月度も同じ形で頑張っていこうと思います。
当ブログをご覧になって頂き、自分も始めてみようと思って頂けたら幸いです!
ホームページ制作系
ご料金はサービス内容・料金を参照ください。
■ホームページ制作
※ロゴ、バナーは外注となります
■SEO対策
Googleガイドライン診断、マネジメント、ブログ執筆など
システム開発系(SES請負契約向け)
■役職
プロジェクトマネジメント、PMO、リーダー、開発(要件定義~納品まで)
■スキル
工数見積(FP法)、折衝・提案、計画、調査、設計、実装(C、Java、クライアント系、SQL等)
データベース全般、テスト計画・項目作成、運用・保守
その他
Excel、プログラミングなどソフト系のお困りごと
対象地域
千葉県:東葛エリア(松戸市、柏市、我孫子市、市川市、流山市、船橋市、鎌ヶ谷市、白井市、浦安市) 他要相談
茨城県:取手市、土浦市、他要相談
埼玉県:三郷市、草加市、春日部市、他要相談
東京都:23区、他要相談
京都府:南区、他要相談
ご質問ございましたら、お問い合わせページよりご連絡ください。