
中山テック チルです。
きっかけはポストのチラシから・・・
徒歩1分で行ける場所で幸せ時間が過ごせるなんて夢みたい!
これは青春物語の始まりではありませんが、チルがフラワーアレンジメントに通うようになったエピソードをdiaryとして綴ります。
Contents
第一回目…まずは体験から
初めて参加した日は体験レッスンということで、プレゼントの花器に赤いお花をラウンド状にデザインするというものでした。
講師の先生はとても褒め上手で、生徒さんたちの気分を上げまくる方です。
チルもそのビッグウェーブに乗って、初回から皆さんの輪に入って、ノリノリで作品を作り上げました。
真っ赤な花材
花材は薔薇とカーネーション、りんご、松ぼっくりでした。
りんごや松ぼっくりをどうやってアレンジするのかなと思っていると、花の茎をりんごに刺したり、ワイヤーを使って松ぼっくりを固定したりと工作のような楽しさ。
お花を生けていく生花とは違って、お花を飾って美しく魅せていくアレンジメントの魅力がそこにはありました。
サークルとしての交流

チルが体験した日にはもともとのサークル参加としてお2人の方がいらっしゃいました。
講師の先生ともワイワイ仲良くおしゃべりされていて、時にお花についての専門的なお話しをしては、世間話で盛り上がったりと終始和やかな雰囲気でした。
チルもこの居心地の良さに惚れて、即入会へとなりました。
入会手続き
入会申し込み書に記入をして、講師の先生へ直接申し込みました。
チルの場合はまったくの初心者だったので、お得なバリューセットにテキスト代をつけて、ぴったり10000円でした。
内容は・・・
・テキスト代一年分4冊(2500円)
・バリューセットは資材代(7500円)
・フロールホォーム(フラワーアレンジ専用のスポンジ)
・コンポートカップ、コンポートベース、ウェイトベース、トレー、ウォーターポット、ジョイント(組み合わせて花器として使います)
・ハンドクリエーション(アレンジ専用鋏)
・アレンジバックL(お花を運べる大きなカバン)
今後のレッスンに必要なアイテムをゲットしてますますやる気のでるチルでありました。
#1の作品
基本形〜ラウンド〜です。
どうでしょう?初めてにしては上出来だと思いませんか?(by代表
おまけ
数日後、自宅で育てた朝顔のツルから作ったリースにあらたにアレンジをしました。
クリスマスが近かったので、壁に飾ると雰囲気が出ていい感じでした
まとめ
新コーナー、チルのFlower Diaryがスタートしましたがいかがでしたでしょうか。
実は2022年11月から初めて、7か月が経ちました。
すでに数回通っており、少しずつ慣れてきた感じもするので、初々しい気持ちで執筆しました(笑)
さて、当ブログをご覧になってフラワーアレジメント体験してみたいけどどうしたら良いかわからない!
という方はお問い合わせフォームやお電話、コメントでご一報ください。
サークルの先生にお話し、どのような内容か取り次ぐことが出来ます!
ちなみに、活動場所は八柱駅(千葉県松戸市)から10~15分の所となっております。
ホームページ制作系
ご料金はサービス内容・料金を参照ください。
■ホームページ制作
※ロゴ、バナーは外注となります
■SEO対策
Googleガイドライン診断、マネジメント、ブログ執筆など
システム開発系(SES請負契約向け)
■役職
プロジェクトマネジメント、PMO、リーダー、開発(要件定義~納品まで)
■スキル
工数見積(FP法)、折衝・提案、計画、調査、設計、実装(C、Java、クライアント系、SQL等)
データベース全般、テスト計画・項目作成、運用・保守
その他
Excel、プログラミングなどソフト系のお困りごと
対象地域
千葉県:東葛エリア(松戸市、柏市、我孫子市、市川市、流山市、船橋市、鎌ヶ谷市、白井市、浦安市) 他要相談
茨城県:取手市、土浦市、他要相談
埼玉県:三郷市、草加市、春日部市、他要相談
東京都:23区、他要相談
京都府:南区、他要相談
ご質問ございましたら、お問い合わせページよりご連絡ください。