
中山テック 代表の中山です。
文明と征服の「政戦」「統帥」「都市開拓」と便利ショートカットについてのお話です。
特に初めは難しく感じるこれらの機能ですが、使いこなすと戦力アップに貢献していることがわかります。
どのように操作していくのかを説明したいと思います。
あらすじ | 市役所 | 農園 | 採石場 | 伐採場 | 鉄鉱場 | 倉庫 |
金鉱場 | 兵営 | 軍機研究所 | 戦争センター | 城塁 | 迷霧探索 | スキル上限 |
難民キャンプ | 産業地占領 | 兵種選択 | 兵力分配 | 部隊英雄追加 | スキルセット | ステータス |
ランクアップ | 継承 | 召霊 | 文明遺跡 | 領地派遣 | 競技協会 | 古代兵装 |
諸王古巻 | 工事可能建設 | 資源(ワールド) | ワールド移動 | ローマ式 | 日本式 | 仏式 |
中国式 | 朝鮮式 | ブリテン式 | アラブ式 | ゲルマン式 | ロシア式 |
あらすじ | 市役所 | 農園 |
採石場 | 伐採場 | 鉄鉱場 |
倉庫 | 金鉱場 | 兵営 |
軍機研究所 | 戦争センター | 城塁 |
迷霧探索 | スキル上限 | 難民キャンプ |
産業地占領 | 兵種選択 | 兵力分配 |
部隊英雄追加 | スキルセット | ステータス |
ランクアップ | 継承 | 召霊 |
文明遺跡 | 領地派遣 | 競技協会 |
古代兵装 | 諸王古巻 | 工事可能建設 |
資源(ワールド) | ワールド移動 | ローマ式 |
日本式 | 仏式 | 中国式 |
朝鮮式 | ブリテン式 | アラブ式 |
ゲルマン式 | ロシア式 |
Contents
征戦
サブバトル的なものです。
資源が足りなくなった、または統帥での装備品を揃えるためにやります。
文明遺跡

「遺跡浮浪者」を倒すだけのかんたんなお仕事です(笑)
と思いきや、そうは問屋が卸しません。
実はPvP可能エリア(非セーフティエリア)のため、プレイヤーとカチ合うと突然バトルが始まります。
潜り抜けると浮浪者を討伐出来、大量の金貨がゲットできます。
浮浪者が金貨とはこれいかに
領地派遣
派遣メンバーを設定・出撃させるだけのクエストです。
ミッション右上のノートマークが付いているのが短い秒数で終わり、そうでなければ時間単位でこなさねばなりません。
終わると装備品が手に入り、後述する「統帥」で装備できます。
ちなみに、派遣してもバトルへの影響はありません。
競技協会
RPGでお馴染み、別プレイヤーとバトルをするサブクエストです。
バトルと言っても勿論オートですし、スキップ機能までついてます(ありがたい)。
ここでは「栄光銀貨」がもらえます。
バトルで勝つ、または別プレイヤーに「いいね」ボタンをタップすると100ポイントもらえます。
統帥
様々なオプションがありますが、序盤では2つ繁栄に直結します。
古代兵装
各々の兵士達に装備品を装備させます。
これらは先述した「領地派遣」で手に入ります。
※斥候の茶色の装備は初心者パックを課金した時にもらったもの
装備すると兵士の攻撃やHP、防御等のバフが付与されます。
諸王古巻
ツリーをつなげていくサブミッションです。
つなげるには「競技祈願」が必要(未解放の場所をタップすると画面に飛べます)。
橙黄、紺碧、緋色の刻印石が必要で、作るためには競技協会でもらえる「栄光銀貨」が必要です。
都市開拓
夜頻繁にやっているイベントです。
ちょっと全貌がつかめないので何とも言えないイベントですが、どうやら反逆者が占領している拠点を奪うイベントのようです。
とはいえ、占領作業してたとて特別なバトルイベントもなく、気付いたら終わって報酬がもらえました。
資源箱と都市開拓任務ポイントをもらうためだけにやってます(笑)
ショートカット
①工事可能な建設を確認
アイコンをタップすると一覧が表示され、緑の上矢印が工事可能な建設物です。
根拠地でわざわざ探すのも大変なので、私はいつもここからレベルアップや建設を行います。
②ワールドの資源
市役所LV5に上げる際に鉄鉱石が足りなかったのですが、こちらが役に立ちました。
ワールドで資源をゲットできる場所を一覧で出してくれます。
ただし、強さが足りない場合はその場で強化を促されます。
徐々に敵が強くなってきているので、非常にありがたい機能となっております。
※一度資源をゲットしても時間が経つと復活します
③ワールドに移動
根拠地とは別で資源をゲットできる場所があったり、おそらく他プレイヤーとの対決も出来そうです。
今の所まだそこまでは考えてないですが、逆賊と戦って英雄のLVアップも出来ます。
根拠地に戻る際は同じように左下のお城アイコンをタップします。