
中山テック 代表の中山です。
さて、諸事情により京都来ていますが、前々から気になっていた将軍塚という
夜景(夜景でなくても素晴らしい)スポットへ行ってみました。
そこそこ高台にあり、京都の市街地を一望できるという素晴らしい場所です。
ではどこにあってどのような景色が広がっているのか、お話したいと思います。
〒607-8456 京都府京都市山科区厨子奥花鳥町28
京都駅からタクシーでおおよそ20分程度で到着。
車であれば三条通り、五条通りから。
※三条通りはカーブが厳しいので、運転する際はお気を付けください
清水寺方面


頂上は公園のようになっています。
この日は天候が優れなくて人はそこまでいませんでしたが、天気が良かったり
季節(桜や紅葉の見どころでもあるため)によってはたくさんの人が訪れるでしょう。
そして、なんとここから清水寺を見ることができます。

京都市街の景色
展望台があるのですが、そちらからは京都市街を一望できます。
多少分かりづらい感じはしますが、人が多い時は展望台に集まると思うので付いていくのも手です。
多少距離はあるものの、京都タワーもよく眺められてとてもいい場所です。
また、夜景も綺麗ですのでおすすめのデートスポットでもあります。



- フェリー「さんふらわあ」乗船レポート~欠航となったが豊富なお食事に豪華な内装に大満足!~
- 流鉄流山線に乗車してきました~松戸市と流山市を結ぶ歴史ある単線電車~
- 草津温泉旅行ブログはnoteに移動しました【リンクあり】
- 松戸市の南部市場でグルメとお買い物を楽しむ!お魚だけでなく青果や雑貨まで
- マザー牧場でグルメやアトラクション(バンジーも)、動物とのふれあいを楽しもう!【千葉県観光】
自然
京都の魅力の一つ、大自然もこの土地のおすすめです。
紅葉があったので、紅葉の時期がベストなのではないでしょうか。
当然、まだ咲いておらず蕾の状態でしたが雨が滴る様子が見事でした。

まとめ
いかがでしたでしょうか。
あいにくの天気でしたが、それもまた違う顔をだしており風情がありました。
天気の良い日は眺めも良いでしょうし、愛宕山もくっきり見えたことでしょう。
さらに夜景が綺麗なスポットでもあり、カップルでもそうでなくも是非見に来て頂ければと思います。
近隣には清水寺や見所スポットが多くありますし、タクシーで回るのも良いかと思います。
そうだ京都へ行こうと思った方は是非将軍塚も観光に入れてもらえればと思います。