中山テック 代表の中山です。
さて、ストーリーを進めていくうちに「拠点」システムが解放されました。
装備のための鍛冶屋、素材生成のための溶鉱炉は戦力アップに役立ちます。
ではどのような施設なのか、早速お話していきたいと思います。
操作方法 | 通常攻撃 | スキル攻撃 | EXスキル攻撃 | メンバー交代 | 緊急回避 |
ジャンプ | ショートカット | 属性相性 | キャラ編集 | タロット編成 | スキル育成 |
キャラ覚醒 | レベル強化 | レベル上限解放 | タロット強化 | ガチャ | ロックオン |
拠点行き方 | アラグーン(中1F) | 拠点開発 | 雑貨屋 | アラグーン(外) | 鍛冶屋(装備) |
鍛冶屋(採取具) | 溶鉱炉(製錬) | 食堂 | 採取具装備 | 伐採 | 釣り |
装備なし採取 |
操作方法 | 通常攻撃 | スキル攻撃 |
EXスキル攻撃 | メンバー交代 | 緊急回避 |
ジャンプ | ショートカット | 属性相性 |
キャラ編集 | タロット編成 | スキル育成 |
キャラ覚醒 | レベル強化 | レベル上限解放 |
タロット強化 | ガチャ | ロックオン |
拠点行き方 | アラグーン(中1F) | 拠点開発 |
雑貨屋 | アラグーン(外) | 鍛冶屋(装備) |
鍛冶屋(採取具) | 溶鉱炉(製錬) | 食堂 |
採取具装備 | 伐採 | 釣り |
装備なし採取 |
目次
拠点の行き方
画面左上のハンバーガーメニューをタップすると「メインメニュー」に移り、「拠点へ戻る」をタップします。
恐らくどこからでも戻ることが出来るのだと思います。
応用方法としてはフィールドで道に迷った時。
拠点から戻る時はポータルから飛ぶので、覚えのある場所に行くと良いでしょう。
アラグーン室内(1F)
拠点の様々な施設をレベルアップするための「拠点開発」。
アイテム売買可能な「雑貨屋」がございます(2023/11/7現在)。
拠点開発
上記画像の5項目に加え、「錬金」が存在します。
この中心となるのが「拠点開発」で、ここのLVをアップしないと他の施設がアップできなかったりします。
想像つくと思いますが、LVを上げることでより良い装備・アイテム、素材が手に入ります。
まずは拠点開発を中心に進めて行きましょう。
雑貨屋
お金でアイテムの売買が出来ます。
初めはポーションや採取具もしょぼいですが、拠点開発でレベルアップしていくと良いアイテムが販売されていきます。
アラグーン
拠点開発でレベルアップした施設は、一度室外に出て訪問することになります。
※雑貨屋を除く
まだ解放されていない、錬金以外の要素についてお話したいと思います。
鍛冶屋(装備)
まず装備についてですが、素材を渡すことで武器・防具・装飾品を生成してくれます。
序盤はとにかく「カエデの木材」が大量に必要となります(溶鉱炉、拠点開発含め)。
ルナリアの家の周辺でも、森でもいいのでカエデをひたすら採取していくと良いでしょう。
作っただけでは意味がありません。「そうびするのを わすれるなよ」ということです(笑)。
当ゲームでの装備はやや特殊で、パーティーにいるメンバーのステータスがアップする、というもののようです。
装備するには「メインメニュー」⇒「編成」⇒「装備の石板」の順にタップします。
このようにキャラ毎ではなく、パーティー全体での装備となります。
アップ率も高めなので、必ず何かしら装備しておきましょう。
ちなみに装備の強化も行えますが、強化素材が必要になります(調査中)。
鍛冶屋(採取具)
採取道具が生成できます。
LV2からやっとピッケルが生成でき、鉱石を掘ることも出来るようになります。
一つ上野採取具が欲しい場合はこのように作成する必要があります。
修理も可能です。
やはりカエデの木材が必要になります。
完全に壊れる前にしっかり修理しておきましょう(どれだけ破損しても2個?かどうかは要調査)。
溶鉱炉(製錬)
LV上限解放に必要なアイテム「魔物の結晶LV1」が手に入ります(拠点開発の溶鉱炉LV1の時)。
画像にあるアイテムで精錬したら全て魔物の結晶LV1でした。
燃料はカエデの木材が1つ、入力は素材が5つ必要となります。
製錬が完了したら「出力」をタップしてゲットしましょう。
食堂
道端で拾った素材を、食に変えることが出来ます。
回復からバフまで、バリエーション豊富となっております。
発展されるにはもちろん、拠点開発が必須となります。