
中山テック 代表の中山です。
さて来る2023年10月23日、事前予約されていたゲームがリリースされました。
その名も「魔法槍士の冒険」という放置系RPGです。
ドット絵のため「ドット勇者」のようなゲームかと思いきやまた違った内容となっております。
そんな今回はどのようなシステムでどのように育成すれば良いのかを考察していきたいと思います。
※iPhoneアプリの容量は350MB程度と非常に軽いですが、アプデ等で重くなる可能性はあります
目次
戦闘システム

物語のあらすじもなく、突然戦闘が開始します。
タイトルの通り槍で敵を攻撃し、ステージを進んでいきます。
各ステージには10ウェーブ(敵が数体固まって襲ってくる)あり、ひたすらこなしていきます。
メニュー

さて、最近流行りの放置系、システムは他のゲームと同じ感じです。
もちろん独自のシステムもあり、どう育成しようか考えさせる所も非常に多いです。
また、画面右下の「クエスト」ですが、これを進めないと解放しない機能もあります。
メインストーリーもしっかりと進めるようにしましょう。
英雄

主人公のことです。
TOPではステータスや現在の装備が確認できます。
強化

かんたんに上がるのは「攻撃力」と「HP」です。
アップにはお金が必要で、敵を倒しているど自動で増えていきます。
ただし、クリティカルや加護攻撃時の強化は必要なお金が跳ね上がります。
加護は画面左上の黄色く光っている場所で、使用すると攻撃力が跳ね上がります。
槍術

魔晶石を使用して攻撃時のダメージを増幅させます。
こちらの素材は後述する「ダンジョン」で手に入ります。
パーセンテージアップですので、1回の必要数はかなり多めです。
ランクアップ

画像をご覧頂けるとわかると思いますが、攻撃力やHPの増加がエグいです。
ただ、槍術に比べて格段に魔晶石の消費が多いので、もしステージが進めない場合は槍術からの強化が良いかもしれません。
コスチューム

ゴールド獲得増量が見込めます。
これは必ずやっておきたい所、というのも基本ステータスアップにはゴールドが大量に必要なためです。
このように強化していくことでクリアしやすくなります。
装備
武器

武器はもちろん、攻撃するための装備です。
できるだけレア度の高い武器を装備しましょう。
レア度はD~それぞれ4段階(DならDD、DDD、DDD+)あります。
他放置ゲー同様、ガチャ(当ゲームでは召喚)で手に入れます。
複数所持している場合は合成して次のランクの武器を作れる所までも同じです。
鎧、かぶと、グローブ、靴、ネックレス

防具系の装備ですが、なんと攻撃力がアップする防具もあります。詳細は下記。
◆鎧・・・HP増加
◆かぶと・・・クリティカル攻撃力増加
◆グローブ・・・攻撃速度上昇
◆靴・・・移動速度上昇
◆ネックレス・・・スキルクールタイム減少
武器と同様、レア度の高い装備をしましょう。レッツガチャ!
遺物

各種攻撃力がアップします。
強化には同じアイテムが必須で、最上の「遺物購入」でどれかがもらえます(いわゆるガチャ)。
同じのが出たら強化素材に使用でき、よりステータスがアップします。

ドラゴンの攻撃力がアップします。
強化には「ドラゴンのうろこ」が必要で、ダンジョン「レッドドラゴン」で入手可能です。
人形

使い魔みたいな存在で、装着すると背のつに参加してくれます。
主人公の攻撃力がアップするボーナス付きで、ルビーでガチャして手に入れます。
スキル

召喚でゲットできます。
バトル中に自動で発動してくれるようで、持っておいて損はないでしょう。
同じスキルをゲットしたら「強化」ボタンをタップし、スキルの威力を上げられます。
ダンジョン
1日何回か挑戦できます。
魔王軍討伐

ボスのような強キャラが出現し、ひたすら倒していくだけです。
段階があり、上がっていくうちにより強力なボスが出てきます。
クリアすると「プリズム」がもらえ、後述する「祈り」で使用します。

補給路襲撃

とにかく宝箱を倒していきます(補給物資?)。
ダメージはほぼないですが、相手のHPなのか防御力が上がって倒しづらくなってきます。
クリアすると多くの魔晶石がもらえますので、必ずやっておきたい所。
レッドドラゴン

攻撃してひたすらダメージを積み上げる系のダンジョンです。
ドラゴンのうろことルビーがゲットできます。
しっかり育成してから挑むのが吉。
祈り

画像の本は「聖書」らしいです。
まず、1章は消費プリズムが少ない代わりに1レベル5%の攻撃力が増加します。
続いて第2章はプリズムが3倍必要ですが、10%攻撃力が必要となります。
上記画像では1章が2レベルで10%、2章が1レべルで10%の合計20%攻撃力がアップしております。
増加率が多いので、ガンガン強化していきたい所。
召喚

いわゆる「ガチャ」のことです。
装備は全部位とスキル、人形が召喚できます。
画像の通りガチャには「ルビー」が必須ですが、デイリークエスト等で比較的手に入ります。
ただし、スキルはルビーの消費が多いので程ほどにしておく必要がありそうです。
その他
同じステージを繰り返しできる

画面左上の回るマークをタップすると、現在のステージを何度も繰り返します。
また、そのステージがクリアできなかった場合は自動でステージ繰り返しモードに突入します。
育成などで使えるモードでしょう。
加護

攻撃力はもちろん、攻撃速度移動速度まで飛躍的にアップします。
体感3倍程度でしょうか、もちろん使用後に冷却期間がございます。
ボスダンジョンでキツイ時に使用すると突破出来たりするかもしれません。
コントローラー
まとめ
さて、本日リリースとなった「魔法槍士の冒険」。
ストーリー性はないものの、独自の育成要素が面白く、ついやり込んでしまいます。
というかこちらのゲームと開発会社が同じなので似たようなゲームになるのは仕方ないのかなぁと。
ただテンポもよく、爽快感もあるのでクセになるゲームでもあります。
未プレイの方は是非プレイしてみて下さい!
最後までご覧頂き、ありがとうございました。
Tweets by ntech_games