- PR -
昇進方法や必要サーバント数について徹底検証~光を継ぐもの:エクリプス(ヒカエク)~
あなたの事業、応援します!

中山テック 代表の中山です。

さて、先日光を継ぐもの:エクリプスの戦闘システムや育成についてお話しました。

ある程度システムが解放され、解説をしたのですが非常に大事な「昇進」について。

ガチャで引いたサーバントをどのように昇進させ、何体必要なのかを掘り下げて行きたいと思います。

ダウンロードはこちら

こちらも併せてをご覧ください。

領地⇒「リュードミラーの神殿」で行うことが出来ます。

レア度がアップするという非常に便利なシステムとなっております。

これにより、戦力の大幅なアップが見込めるので必須の機能となります。

どれ位戦力が上がるのか

キャラや装備によって違うので、参考程度にご覧頂ければと思います。

※一部SRから始まるサーバントもいますので、その場合はSR⇒SR+以降をご覧ください

R⇒R+

R
R+

モノリスという守護者を例にとります。

ここではRという最も低いランクからですので、戦力アップも300程度と非常に少ないです。

レアとは・・・?

R+⇒SR

R+
SR

こちらはサイアードを例にとっております。

500ちょっととRの時よりは多いですが、それでも全体的に少ないです。

SR⇒SR+

SR
SR+

今回はヌアさんを例にとってます。

こちらも500ちょっととそこまで差はありません。

これだけ見れば昇進、無理して頑張んなくてもよくね?という感想を持つようになります。

SR+⇒SSR

比較対象が同じキャラでないのが申し訳ないですが、キャラが変わっても同レベル・装備なしでは差はほぼありません。

というわけでシニストラさん、サイアードさんで比較してみました。

さらにLVも91同士で申し訳ないですが、約2000程の戦力差が出ました。

LVアップ時のステータスアップ値も違うので、LVが上がる毎に差が出てくるのがわかります。

当然ですが、レア度の高いキャラを中心に編成していくのが吉ということがわかりました。

  • 関連記事

昇進に必要な数

ガチャを引くことでサーバントが被ることでしょう

重複したサーバント、または浄化師やアンデッド、支配者といった分類で組み合わせて昇進する必要があります。

※レア度によって異なります

R⇒R+

同じサーバントが2体必要となります。

Rはガチャで最も出やすい部類ですので、比較的昇進しやすいレア度と言えます。

R+⇒SR

R+の同じカテゴリのサーバントが2体必要です。

もしくは同じサーバントのR+2体必要となります。

サイアードの場合、守護者カテゴリに当たるためR+守護者2体必要です。

RのサイアードのみでR+にする場合は3+3+3=9体必要になります。

SR⇒SR+

同じSRのサーバントが1体必要です。

ヘイレルはSRからなのですが、すべてRサイアードから作成する場合は9+9=18体必要となります。

SR+⇒SSR

SR+の同じカテゴリのサーバントが2体必要です。

ここから少しずつ鬼畜仕様になってきており、前述しましたがSR+とSSRでは基礎ステータスが全然違います。

納得の仕様ですが、Rから全て揃える場合は18+18+18=54体必要となります。

SSR⇒SSR+

親切設計、SR+1体でSSR+に昇進できます!

しかしSR+はそもそもSRのサーバントが2体必要なので、SRスタートサーバントは2体分ガチャで引き当てなければなりません。

RスタートのサーバントはSSRまで54体必要と前述しました。

さらにSR+は18体必要なので72体必要となります(ヒェー‼)

YouTube

面白いと思って頂けたらチャンネル登録・高評価お願いいたします!



ヌウさんの強さを知ってもらいたいショート動画です(汗




まとめ

さて、リリースされてからもうすぐ1週間。

下火どころか上昇気流に乗っている感があります。

私の対戦時の戦力は103K(103,000)ですが、トップの韓国の方は既に4,549K(4,549,000)の戦力を誇ります。

いくら使ったのよ・・・

非常に面白いので、まだDLされてない方は是非DLのうえ、プレイしてみてください!

最後までご覧頂き、ありがとうございました。

ホームページ制作系

ご料金はサービス内容・料金を参照ください。

■ホームページ制作

※ロゴ、バナーは外注となります

■SEO対策

Googleガイドライン診断、マネジメント、ブログ執筆など

システム開発系(SES請負契約向け)

■役職

プロジェクトマネジメント、PMO、リーダー、開発(要件定義~納品まで)

■スキル

工数見積(FP法)、折衝・提案、計画、調査、設計、実装(C、Java、クライアント系、SQL等)

データベース全般、テスト計画・項目作成、運用・保守

その他

Excel、プログラミングなどソフト系のお困りごと

対象地域

千葉県:東葛エリア(松戸市、柏市、我孫子市、市川市、流山市、船橋市、鎌ヶ谷市、白井市、浦安市) 他要相談

茨城県:取手市、土浦市、他要相談

埼玉県:三郷市、草加市、春日部市、他要相談

東京都:23区、他要相談

京都府:南区、他要相談

ご質問ございましたら、お問い合わせページよりご連絡ください。

ブログ・YouTubeが面白いと思って頂けたらファンレターよろしくお願いします!

OFUSEで応援を送る
おすすめの記事