
中山テック 代表の中山です。
先日、初めて川崎競馬場に足を運びまして・・・とうとう南関のブログ制覇となりました!
※何を目指しているんだと言われても仕方ないですが・・・(汗
それはさておき、グルメや施設が結構充実していていい場所でした。
中でもスクリーンの充実度は南関で一番ではないかと思えるレベルです。
では早速川崎競馬場についてご紹介いたします。
※2025年2月5日(水)は報知オールスターカップ(4歳以上2100m戦・SⅢ)が行われます!
⇒昼開催です。人数制限はないようです!
変更となる可能性もございますので、逐一川崎競馬の公式ホームページをご覧ください。
〒210-0011 神奈川県川崎市川崎区富士見1丁目5−1
電車
大井競馬場と同じでアクセスは抜群です!

【JR川崎駅、京急川崎駅から】
旧東海道、国道407号線を経由して徒歩15~20分程度。
※無料送迎バスが「21番」乗り場から出ているので、こちらも是非活用を!
2年ほど出てないそうです!(コロナの影響、21番乗り場の職員さんがおっしゃってました)
タクシーか京急で港町駅まで行くことをお勧めします。
JR川崎駅は、京浜東北線・東海道線が停車。
京急川崎駅は京急線が停車、品川や横浜、横須賀方面から来ることが可能です。

【港町駅から】
京急大師線「京急川崎⇔小島新田」行、京急川崎駅から1駅で到着します。
港町降りたら徒歩5分程度で到着します。
【車】
お首都高速神奈川1号横羽線・首都高速神奈川6号川崎線の出入口から国道409号線に乗って
川崎大師方面へ15分~(渋滞にもよります)
富士見鶴見線を直進して川崎競馬場のパーキングに入り、地下経由で地上に置きます。
川崎競馬場の駐車場がいくら?と思うでしょうが、何と500円の親切設定です!
※場外馬券場として開放する時は無料で入れます!
入場方法

上記画像をご覧頂くと、右と左で仕切られています。
左が事前インターネット予約(チケットペイ)で購入した方専用。
右が事前予約なし、当日入場する方専用となっております。
正直、事前に買った方が早いです。
当日券は購入まで時間が掛かるうえに2台しかないので行列も出来てしまいます。

施設
スタンドが2つにパドックや本馬場、内馬場が存在します。
非常に綺麗な施設となっております。

2号スタンド

2号ってことは1号もあるのに、何故2号から紹介するのかと思う方もいらっしゃるでしょう。
実は入り口入って直ぐの建物が2号スタンドだからです。
しかも最近建てられたのか、中がめちゃくちゃ綺麗なんです。
飲食店(後述)についてもかなり綺麗で人もこちらに集まっていることが多かったです。
そんな2号スタンドの風景を是非ご覧ください。
※画像はクリックで拡大します
指定席
特別観覧席A で観戦しました!

2号スタンドの4階にあります。
最上階だけあって、景色が最高です。
しかも、馬場とスタンドの距離が近いので、馬の様子もよく見えます。
この辺りが中央との違いでしょうか、臨場感たっぷりでした。
内馬場の様子も見え、天気も良かったので景色も最高。
是非ギャラリーをご覧ください(クリックで拡大します)。
指定席は「チケットペイ」にアクセスし「川崎競馬」「川崎競馬場」、レース名でも検索可能です。
また、川崎競馬場公式ページ経由でのアクセスも可能です。
※購入に際し、会員登録が必須です!入場券のみの購入も可です
素晴らしい席だったので、是非一度試してみて下さい!
1号スタンド

画像を見て頂くとわかると思いますが、年季の入った建物です。
雰囲気的には改装中の船橋競馬、旧スタンドに似ています。
予想屋の方がいるのはもちろんですが、いい感じの飲食店もあります。
そんな1号スタンドの風景を是非ご覧ください。
※画像はクリックで拡大します

パドック、本馬場、レースの様子
こちらのページに移動しました。
近い距離で見ることが出来るので是非生でご覧になってください!

内馬場

ここに行くにはスタンドから外に出、地下に行く通路を通ります。
車で来た方は内馬場に駐車場があるのでわかると思います。

内馬場のエリアが、スタンドから見て左手は駐車場になっております。
真ん中は芝生広場で、寝転がっている方や子供を遊ばせている親御さんも。
右手はキッチンカーや物産展など、エリアによって楽しみ方が変わります。
※もちろん、馬券の購入と払い戻しも可能
内馬場から走っている様子がよく見える競馬場はなかなかないですが
川崎競馬場の場合は距離が近いため臨場感がすごいです。
さらにビジョンがかなり大きく(写真ではわかりづらいので是非現地で!)
倍率やレースの様子もよく見えます。
そんな内馬場の様子、是非ご覧ください(クリックで拡大します)。
グルメ

項目が増えてきたので別ブログに移動しました。
おススメの飲食店が盛りだくさんなので、是非ご覧ください!

まとめ
いかがでしたでしょうか。
2号スタンドですが、最近リニューアルされたこともあり綺麗なようでした。
1号スタンドも船橋のようにリニューアルされるかもしれませんが
代表としてはあの古い感じを残してほしい感じもあります。
まだ行けてない内馬場、レース映像も撮りたいのでまたリベンジしてきます!