
中山テック 代表の中山です。
さて来る2023年9月23日、兼ねてより話題になっていたゲームがリリースされました。
その名も「レスレリアーナのアトリエ~忘れられた錬金術と極夜の解放者~」です。。
RPGリリース目白押しの中で広告もよく取り上げられていたこのゲーム。
どのようなシステムでどのように育成すれば良いのかを考察していきたいと思います。
目次
あらすじ

むかーしむかし、ランターナ大陸には多くの錬金術士がいました。
錬金術はほうき星から得られる「マナ」の力を使って操っていました。
しかし、ほうき星が減るにつれ、錬金術は衰退していきました。
とはいえ、錬金術がなくなった訳ではなく、マナを増幅させながら現在も活躍している子孫がいます。
錬金術の師匠との出会いがきっかけで錬金術士(見習い)となった主人公「レスナ」は世界に広めたいと強く想うように。
伝説の地「果ての大陸」にはマナ大量にあるということを突き詰め、旅に出ることになりました。
幼馴染のイザナやシャリステラ先輩と共に錬金術士としての成長する姿も見ものです!

戦闘システム
概要

レスレリアーナのアトリエではターンバトル制が採用されております。
味方or敵が順番に攻撃していき、使用するスキルで順番が入れ替わります。
スキル

スキル1と2、そしてBURSTの3種類が存在します。
スキル1・・・次の行動が早くなりますが、ブレイクもダメージもやや低めです
スキル2・・・ブレイクもダメージも高めですが、次の行動が遅くなることも
BURST・・・威力はかなり高いですが、毎ターン打てるわけではありません
スキル1は次の行動が早くなり(通常攻撃程度の威力)、スキル2がちょっと攻撃力が高くBURSTがかなりの威力があります。
攻撃順

前項でもお話しましたが、スキル1は威力がそこまでない代わりに行動順が早くなります。
※画像ではもう少し後ろの攻撃順だったのが繰り上がって2回攻撃と同等になりました
さらに重要なのはスキル1にはバフ(キャラによっては敵へのデバフ)効果があること。
これにより「スキル1でバフ(敵へのデバフ)と行動順繰り上がり」⇒「スキル2で威力高めの攻撃」「BURSTで大ダメージ」という応用が利きます。
※スキル2での追加効果があるキャラもいますので、その場合は臨機応変に攻撃しましょう

アイテム

アイテムゲージがMAXになると使用できます。
その際ですが、出撃キャラクターの行動とはならずでアイテム使用のみとなります。
上記画像では「フラム」というアイテムを使用して火属性ダメージを与えられます。
他にも回復アイテムもありますので、錬金術で作っちゃいましょう!



AUTO戦闘、スピードアップ

AUTOボタンが自動戦闘、▸ ▸ ▸ が戦闘時に倍速してくれます。
試しに自動戦闘モードを試してみました。

いきなりスキル2からブッパスタートでした(汗
この戦闘がクエストメニュー「強化のしずく」の初級だったため、速攻キメようとした可能性があります。

待って、勝手にアイテム使わないで(汗
ボスにザ〇キ使うよりマシとはいえ、貴重なアイテムが減ることにショックでした。トホホ
オートモードはちょっと使用方法を考えないといけなそうです。

その時の様子をYouTubeにアップしてますので、是非ご確認くださいませ。
再挑戦が出来る

戦闘中に一番右の「再挑戦」ボタンをタップすると最初から戦闘が始まります。
何の利点が?と思うかもしれませんが、どのように順番が変遷するのか、攻撃方法等考察する際に役に立ちます。
また、誤ってアイテムを使ってしまった、やられそうな時(これはリタイアと併用か?)に使えそうです。
私は戦闘システムを理解するため、何回か再挑戦ボタンをタップしました。
TOPメニュー

他のRPGに比べてメニューが少ないですが、1つ1つやり込み要素があるため、少なく感じないかもしれません。
大事な所を抜粋してご紹介します。
アトリエ

調合と変換が出来ます。
TOPメニューの中でも1、2を争う使用頻度となると思うので覚えておくと便利だと思います。
調合

大前提として「レシピ」がないと作れません。
初期はうに袋とヒーリングサルヴの2つです。
後述する「レシピ発想」で覚えるための条件がありますが、クリアするとゲットできます。
慣れれば難しくないです。方法としては・・・
1.ギフトカラー(画像では青・黄・赤)がキャラアイコン左側の色と一致しているキャラクターを選択

2.1のキャラの右側のギフトカラーと左側のギフトカラーが一致するキャラクターを選択

3.調合開始ボタンをタップ。
調合素材をタップすることをお忘れなく・・・



変換

使用しなくなったアイテムをキラキラコインに変更してくれます。
後述する「ショップ」で使用可能になります。
ただし、編成中のアイテムは変換できないので注意!


キャラ

キャラクターの育成を行います。
序盤は数が少ない(パーティーMAX5人)ので、ガチャや初回特典等で増やしましょう!
育成

覚醒とLVアップを行うことができます。
★アップするのが覚醒となっており、LVアップでステータスが増加していくオーソドックスな作りです。
覚醒は★3ロゼ君を例に取ると3⇒3.5にするためには80個のロゼ君(?)が必要になります。
ガチャ重複でどれ位増えるかは不明ですが、ガチャ必須なのは間違いありません。


装備

武器と防具が装備可能で、これによりステータスがアップします。
これらはレシピを集めて錬金しましょう!(他の手段は不明)。
ボード

LVアップの上限解放(はじめは10までしか上がらない)や調合の際のランクが高い特性が出やすくなるものです。
解放するには「光玉」が必要で、光玉クエスト等でゲットできます。
非常に重要な要素なので、絶対にやっておきたい所。
また、グロウボードを解放するとEXボードが解放されるようです。
されませんでした。Ⅰ⇒Ⅱにランクアップです。



メモリア

前項「装備」で説明していなかった、大きなアイコンがメモリアです。
ガチャでゲットでき、装備すると画像の通りステータスアップが見込めます。
SSRにもなると上り幅が大きいので是非いいメモリアを装備させたい所。
ガチャで重複した場合は「解放」ボタンタップでアビリティ強化が可能となっております。
クエスト
育成クエストと素材クエストがあります。
育成クエスト

名前の通り育成のためのクエストで、経験値や強化の雫、コール(通貨)集めクエストがあります。

強化の雫はメモリアのLVアップ用素材になります。
ステータスアップ幅が大きいので、是非やっておきたい所。

素材クエスト

スコアバトルとダンジョンの2種類あります
スコアバトルはNormal~VeryHardまであり、ステージ制を取っててクリアすると素材がもらえます。


対するダンジョンは指定の場所を探索し、素材を集めます。
途中で敵が出てきますが、倒した後もダンジョン終了まで体力が回復しません。
その代わりアイテムを多めに持ってくことが出来ます。


レシピ発想

レシピの一覧です。
うに型チャームを例に取ると、うに10個をゲットしていること、グロウボードを10回強化することが条件です。
※メインストーリークリアでもらえるレシピもあります
また、サポートメンバーも変わるようで、それによって成功率も変わるのでしょうか。
まだまだ検証が必要そうです。

ガチャ

星導石が必要になりますが、有償と無償があります(ソシャゲでは大抵有償無性にわかれてますね・・・)。
10回引くと★3確定ガチャ(1回のみです!)では有償星導石が3000個必要になります。
なお、有償星導石は1個1円換算、3000個なら3000円必要になります。


ガチャの様子ってどうなんだろう?と疑問に思う方もいらっしゃると思います。
リリース日にガチャをしまくって沼ったコスプレイヤーの方がライブしてくれたので是非ご覧ください(笑)
※58:21~1:39:06辺りまで、実に40分超ガチャのみ映像が流れてます!
画質

バトル中に右上のハンバーガーメニューから変更できます。
ちなみに私はiPhone12を使用してますが、画質を高くしたらスマホがアッチッチでした。
その場合は画質を低めにして、サクサクプレイしちゃいませう!
Steam版
コントローラー
まとめ
2023年9月23日にサービスインされた「レスレリアーナのアトリエ~忘れられた錬金術と極夜の解放者~」。
上記はまだまだ書ききれてないことも多いので、随時追記するか別ブログにて執筆いたします。
サービスイン時間が13時前位だったので、待たされた方が多かった(私もその一人)と思いますが無事S-in出来て良かったです!
非常に面白く、やり込み要素も抜群なのでまだの方は是非DLのうえプレイしてみてください!
Tweets by ntech_games