thumb

中山テック 代表の中山です。

さて、兼ねてより訪れてみたかった東松戸は「ゆいの花公園」に行ってきました。

一角で佇んでいる形の公園ですが、内容の詰まった自然公園でした。

非常に魅力的な公園でしたので、宣伝ではないですがご紹介したいと思います。

公式HP(松戸市公式の1コンテンツ)はコチラになります

〒270-2225 千葉県松戸市東松戸1丁目17−1

電車

武蔵野線「東松戸」駅下車、徒歩8分。

東京、西船橋駅方面から「府中本町」「東所沢」行き乗車。

府中本町、北朝霞、南浦和、新松戸方面から「海浜幕張」「南船橋」「東京」行き乗車。

バス

五香駅から、西口1Aまたは1B乗り場「紙敷車庫」行き、「市立高校」下車。

※市立高校は「市立松戸高校」のことです

八柱(新八柱)駅から、南口1番乗り場「紙敷車庫」行き終点下車。

松戸駅から、東口2番乗り場「紙敷車庫」行き終点下車。

駐車場

blog-20221207-01
色々ルートはあるが、駐車場は1箇所。最終的にここにたどり着ければOK

ゆいの花公園には駐車場がないのですが、近くに「東松戸中央公園」があるのでそこに停めます。

歩いても100m位の場所ですので、近いと言えば近いです。

カーナビには下記の住所、または「東松戸中央公園 駐車場」を入れてもらえればと思います。

〒270-2225 千葉県松戸市東松戸1丁目11−2

入口

blog-20221207-02
立派な門がある。現在はイルミネーションもやっている?

しっかりした門があり、「ゆいの花公園」とあるので、そこから入ります。

中には注意事項があるのでよく読みましょう。

自転車やバイクの乗り入れ、ペット、喫煙は不可となります。

※ただし補助犬(盲導犬)は入場可となっております

駐輪場は門左側の道を曲がってすぐの所にあります。

blog-20221207-03
公園名の彫刻。駐車場案内もある。
blog-20221207-04
ルールは守りましょう

花文字

blog-20221207-05
葉牡丹で「2022」の花文字が作られてました

「ゆいのはな」と書かれた花文字があり、我々を歓迎しているように見えました。

普通に並べて植えてある花もありますが、ここは特徴的でした。

他にも「2022」と書かれている花文字もあり、力を入れているのがわかりました。

blog-20221207-06
blog-20221207-07
blog-20221207-08
blog-20221207-09
blog-20221207-10

マグノリアの丘

blog-20221207-11
丘の周りを花が囲むように植えてありました

しっかり刈られた芝が群生している丘があります。

周りに植物を植え、丘を綺麗に彩っておりました。

種類も豊富、全般的に言えますが何の植物が植えてあるか、わかるよう札が立っていました。

そんな丘の様子を是非ご覧ください。

※画像はクリックで拡大します

blog-20221207-12
ツリーは電灯がついてます
blog-20221207-14
松戸市市章がありました
blog-20221207-13
色とりどり!綺麗です!
blog-20221207-18
囲いの真ん中にベゴニアが
blog-20221207-19
花に詳しくないが、札のお陰で勉強になります
blog-20221207-20
種類が多い場所は札の数も多いです
blog-20221207-15
ピクニックしたくなる丘
blog-20221207-16
クリスマス仕様になってます
blog-20221207-17
イルミ用でしょうか
  • 関連記事

ロックガーデン

大きめの岩、石桶が置かれていたり、周りに自然が多く配置されているエリアです。

川が流れているのかなと思いましたが、石と石の間には植物が植えられていました。

※雨が降った場合はどうなるかわかりませんが、川のようになるのかなと思ってます

blog-20221207-21
石桶。前日の雨水か
blog-20221207-22
川ではないので、庭園のよう

芝生広場

blog-20221207-23
芝生広場。子供がはしゃいでいる姿が印象的

植えられている植物が少なめなので、子供が楽しそうに走っていました。

周りにバラのアーチがあったり、さくらの路、カメリアの丘と呼ばれている場所もありました。

バラのアーチは季節だと結構咲いているようで、見頃の際は是非足を運んでみてください。

blog-20221207-24
バラのアーチ。時季に来ると見事らしい
blog-20221207-25
パンパスグラスという草

公園管理センター

別名「マグノリアハウス」。

休憩所、樹木や花・ガーデンニングに関する本が置いてありました。

中には誰もいなかったので特に立ち入らず、外から様子だけ伺わせて頂きました。

園内マップやイベントの冊子などが置いてありました(無料で持ち帰りOK)。

わかりやすい園内マップ。これがあるだけで楽しさ2倍です!

まとめ

いかがでしたでしょうか。

植物(花・木)初心者の代表でも非常に楽しめる場所でした。

あらゆる植物に札があり、植物園としての一面をのぞかせておりました。

植物学的にも貴重な場所だと思うので、自然が好きな方は是非足を運んでみてください!

おすすめの記事