
中山テック 代表の中山です。
さて、早速ゲームを始めて職業選択を行うことに。
とはいえ5種類に加えて派生ジョブもあり、どう選ぼうか迷うところです。
上級者向けっぽい職業もあるので、どのようなキャラかを考察しました。
また、どのように戦闘するのか検証してみましたので是非ご覧ください。
5種類あり、近接・魔法攻撃・弓・回復魔法・素早い攻撃と役割がわかれています。
初期ステータスはほぼ変わらず(ウィザードはややHP少な目)で育成するとステータス特化が見られるようです。
ソードマン

名前の通り剣士です。
ソードマンから転職すると、近接でも範囲攻撃可能なハイランダー。
防御型のペルタストと攻防にすぐれ、1vs1に優れたムルミロと獲得可能となっております。
ウィザード

攻撃魔法とバフ(防御)を専門とします。
ウィザードから転職すると各属性魔法を操れるエレメンタリスト、火炎専門のパイロマンサー。
氷専門のクリオマンサーが獲得可能となっております。
アーチャー

MMOではお馴染み、弓使いです。
ウィザード同様遠距離攻撃できるのが強みで、転職すると足止めかつ攻撃可能なレンジャー。
各種の矢を使いこなすフレッチャー、多くの範囲に攻撃可能なメルゲンを獲得できます。
クレリック

MMORPGの「ヒーラー」に属する職業です。
回復や保護を目的とし、転職すると戦士ともなれるパラディン、ハサミのような武器を出す(スキル)異端尋問官インクイジター。
味方の治癒に特化したプレイぐドクターを獲得可能となっております。
スカウト

手数が多くて素早い、他ゲームでのアサシンのような位置づけです。
転職時は手段を選ばないローグ、一撃必殺のアサシン、分身など忍者の術を使うシノビを獲得可能となっております。
戦闘システム

オートにしてもいい感じに攻撃してくれるのでおススメです。
が、マニュアルで操作したい方もいらっしゃると思うのですが、基本はスキルブッパでいいかなと。
というのも、スキルを連打している間に次のスキルが打てるためです。
所謂ザコに当たる敵は標的が小さく見つけにくいので、ボスの時に手動で練習ということもありだと思います。
ちなみに最近のRPGでは珍しくコントローラーが効きました!が、移動のみです(汗

また、戦闘にクポルとフェロー(画像の赤矢印の2人)と呼ばれる助っ人が参戦します。
※クポル1体、フェローは2人まで
フェローには「スタミナ」という概念があり、行動していくと1ずつ減っていきます。
0になると参戦できません。回復用アイテムを使用しましょう。