各プログラミング言語のHelloWorldをご紹介

中山テック 代表の中山です。

さて、中山テックではシステム開発を主としてSEO対策関連の事業も行っております。

その中で代表が長年従事してきたプログラミングについて、基礎的な部分の動画を作成しました。

どんな環境を作ってHello Worldを出す、環境+言語の組み合わせのパターンを知ってもらいたいと思ったからです。

ではどのような動画なのか、ご紹介したいと思います。

各プログラミングのHelloWorldを表示する動画を出してます。

参考になったと思って頂けたたら、チャンネル登録・高評価をお願いいたします!



こちらは初めて制作した動画です。

上記と違う点は、C言語の構築がある点です。

Cの環境づくりを知りたい方は、こちらの動画をご覧ください。



環境とプログラミング言語の組み合わせ

HTML+ブラウザ

html、head、bodyと必要なタグを用意し、body部には「Hello World!!」と記載しております。

ものの1分程でブラウザ表示可能なHTMLとなっています。

CentOS×C言語

組み込みでよく使用されるC言語、仮想環境(VMWare)にCentOSをインストールし、CのHello Worldを作成しました。

CentOSのディスクイメージでわかり辛い箇所もあると思いますが

無料配布されているものをVMWareで設定、インストールを行います。

Hello Worldがおまじない的なものと言われているように

文法を把握した上で「何故TOPでincludeしているのだ」と調べてもらえればと思います。

  • 関連記事

CentOS×bash

Linuxの環境を活かしてシェル(bash)のHello Worldを作っています。

これはCと違ってコンパイルする必要がなく、実行しながらエラーがあれば教えてくれるシロモノです。

Java×Eclipse

Eclipseは統合開発環境と呼ばれていてJavaで作成されています。

JavaはJDK(Java Development Kit)をインストールした上で動きます。

JavaVMという仮想マシンがあるので、これがないとEclipseすら動きません。

その流れを動画に収め公開しています。

Servlet

Javaで制御可能なフレームワークです。

例えば、画面入力した内容をサーバに送り、Javaで制御します。

※WEB開発の現場ではJavaのフレームワークがまだまだ主流です

VBS

マイクロソフトの「ビジュアルベーシック」シリーズになります。

デスクトップで簡単にプログラミングが組める上にユーザインターフェースのバリエーションもそこそこあります。

当動画では、Hello Worldと入力して画面出力するプログラムを組んでいます。

まとめ

これから勉強する方も、どうやって環境作るのか忘れた方も是非参考にして下さい。

今後もPythonやJavaフレームワーク、PHPといった人気の言語も公開していこうと思います。

また、下記のブログも是非ご参考になさってください。

自由度の高いC言語で効率的なプログラミング学習を

ウォーターフォール方式開発とプログラミング

プログラミング言語を学ぶ上で作成すべき課題3選

プログラミングと環境の組合せ3選

代表の技術遍歴をご紹介!~プログラミング編~

プログラミングで覚えておくこと

※中山テックに掲載しているゲーム画像の著作権、商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します


おすすめの記事