代表の日常雑記 データベースシステム開発Javaフリーランス 何故フリーランスになったのかを振り返る~人気のJavaやデータベースに触れる~ 中山テック代表です。 さて、前回までのあらすじは、保険代理店に勤め、初めてシステムエンジニアとして4年奮闘してきた所まで。 いわゆる「ステップアップ」を求めての転職となります。 今回はSEとしては2社目、会社としては3社目のお話をしていきたいと思います。 転職した頃の情勢 200人以上の技術者を抱える会社への転職。 前... 2024年1月20日 中山テック代表
代表の日常雑記 システム開発フリーランス振り返りC言語 何故フリーランスになったのかを振り返る~憧れのシステム開発人生スタートと多くの人にバカにされた話~ 中山テック代表です。 さて、前回のブログでも執筆しましたが雑記として続けていきたいと思います。 前回までのあらすじは、保険代理店として社会人生活をスタートさせた代表。 2年に及ぶ営業マン生活に終止符を打ち、とうとうシステムエンジニアとしての人生を歩み始めます。 そんな今回はSEとして初の会社に入った所からスタートしたい... 2024年1月17日 中山テック代表
ミドルウェア システム開発WildFly環境構築 EclipseでWildFlyサーバが選択できない場合 中山テック 代表の中山です。 さて環境構築のブログではEclipse×サーバ連携手順のお話をしました。 しかし、これはtoolを導入して初めて連携可能となっております。 環境構築時にWildFlyのサーバが選択できない方向けの手順となります。 転職をお考えなら(PR) ツール追加 マーケットプレイスを表示 Eclips... 2020年12月28日 中山テック代表
プログラミング プログラミングシステム開発 【カテゴリ別】プログラミング言語をご紹介 中山テック 代表の中山です 昨今、プログラミングがすごい勢いで流行っているようで Twitterを見ると関連のハッシュタグが数多く見受けられます ※プログラミング初心者と繋がりたい、や純粋にプログラミングのハッシュタグ 型ごと・特徴ごと・組み方ごとに理解して頂いてどのような言語 プログラミングの技術と、どう貢献できるか... 2020年12月26日 中山テック代表
ミドルウェア システム開発WildFly環境構築 WildFly管理画面のススメ(前編) 中山テック 代表の中山です。 さて前回のブログでは環境構築のお話をしましたが、WildFlyって管理画面が非常に充実しております。 Tomcatも管理画面がありますが、使いこなせれば頼もしい味方になることは間違いないでしょう。 変わらずのクセの強さではありますが(笑) ※Javaダウンロード、環境変数設定、Eclips... 2020年12月25日 中山テック代表
ミドルウェア システム開発WildFly環境構築 WildFly環境構築のススメ 中山テック 代表の中山です。 現在、諸事情によりWildFlyを触っております。 自分の復習を兼ねてWildFlyについてのお話をしていきたいと思います。 ※Javaダウンロード、環境変数設定、Eclipse導入済みであることを条件とします 転職をお考えなら(PR) WildFlyとは 「Jboss」をご存知でしょうか... 2020年12月23日 中山テック代表
ミドルウェア プログラミングシステム開発ミドルウェア 代表の技術経歴をご紹介!~ミドル編~ 中山テック 代表の中山です。 久しぶりの代表経歴シリーズになります(笑) ミドルとはOS(WindowsやLinuxなど)とアプリ (制御可能なソフト。プログラミング言語で作られたもの)の間をつなぐためのソフトウェアを指します。 ちなみにデータベースもミドルウェアに属しますが、特別なミドルのため別だしさせて頂きました。... 2020年12月21日 中山テック代表
システム開発 システム開発お客さまの業種現場 代表の技術経歴をご紹介!~業種編~ 中山テック 代表の中山です。 ※開発者向けの記事となります 代表の技術遍歴をご紹介!~プログラミング編~では過去触ってきたプログラミングを抜粋の上紹介しました。 代表の技術遍歴をご紹介!~データベース編~ではプログラミングする上で データベースもウェイトを占めることを紹介しました。 また、代表の技術遍歴をご紹介!~UN... 2020年5月21日 中山テック代表
プログラミング プログラミングシステム開発代表経歴 代表の技術遍歴をご紹介!~プログラミング編~ 中山テック 代表の中山です。 ※開発者向けの記事となります 私は23の歳の新卒で内勤の保険会社に就職、2年で辞めて現在の業界に飛び込みました。 研修を除き、26の歳から実務が始まったため15年目に突入する所であります(現在40歳)。 正社員で6年、契約社員で1年現場でのシステム開発を経験したのち、 自営業としてスタート... 2020年5月18日 中山テック代表
プログラミング プログラミングシステム開発ウォーターフォール ウォーターフォール方式開発とプログラミング 中山テック 代表の中山です。 本日もプログラミングに関するブログ(開発者向け)となりますが ウォーターフォール方式におけるプログラミングの扱いをお話させていただきます。 ウォーターフォール方式とは アーキテクチャ(環境構造)が決まっていたら早速開発の開始となります。 その歳に下記のような流れで開発が行われます。 ウォー... 2020年5月15日 中山テック代表