ゲーム ソシャゲシミュレーション闇の戦争ミステリー・レジェンド 闇の戦争:ミステリー・レジェンドをプレイ~領地育成や戦闘システムなどを徹底的に考察~ 中山テック 代表の中山です。 さて来る2024年1月4日夜、兼ねてより予約していたゲームがリリースされました。 その名も「闇の戦争:ミステリー・レジェンド」です。 システムとしては依然ご紹介した「文明と制服:EOC」に近い戦略シミュレーションとなっております。 どのようなゲームでどのように攻略していくのか、説明したいと... 2024年1月5日 中山テック代表
旅行・観光 すみっコぐらし川崎大師初詣 川崎大師に行ってきました~日本・関東共に三大大師でも有名!開運すみっコぐらし庵にも立ち寄り~ 中山テック 代表の中山です。 さて、先日近所の本土寺で厄後の返却と初詣に行ってまいりましたが、川崎大師も行きました。 ※川崎競馬場行った後に行ったのでバチが当たらないといいが(汗 三箇日過ぎた四日に足を運んだのですが、まぁーなかなかの人手。三箇日の人の流れが恐ろしいです(汗 どんな場所だったのか、ご説明したいと思います... 2024年1月4日 中山テック代表
プライベートブログ JR東日本モバイルSuicaグリーン車 モバイルSuicaのグリーン券ブログはnoteに移動しました【リンクあり】 この記事はnoteへ移動しました。 お手数ですが、上記リンクよりご覧くださいませ。... 2024年1月4日 中山テック代表
競馬コラム JRAネット予約枚数変更 JRAの入場券ネット予約で枚数が変更になった場合の対処法~残券ある時は増やすことができます~ 中山テック 代表の中山です。 さて、2024年度の競馬が始まります。 毎年の年始恒例、金杯からのスタートになりますが、足を運ぶ方も多くいらっしゃると思います。 そんな中、JRAの指定席・入場券ネット予約から枚数変更することになりまして・・・ どう変更すればよいのか、お話したいと思います。 ログイン後 ログインしたら画面... 2024年1月2日 中山テック代表
電子工作 ファミコン分解はんだセーブデータ 【大人の工作】ファミコンソフトの冒険の書を救う~保存の仕組みと分解したりはんだで溶接したり~ 中山テック 代表の中山です。 さて、今回は自動車(整備もできる)関係で働いている友人とのコラボ企画となります。 お互いゲーム好きが興じて飲み屋でお話していた時、ふとソフトの分解の話になったのでコラボを持ちかけました。 自動車関係となれば分解はもちろん、溶接についてもお手の物。 そんな今回はファミコンソフトの分解方法と、... 2024年1月2日 中山テック代表
ご挨拶 ブログ2023年年末のご挨拶総括 多く読まれたブログのご紹介(総括)と2023年度末のご挨拶~今年もお世話になりました~ 中山テック 代表の中山です。 さて2023年度も大晦日、終わりを迎えようとしております。 今年はブログの記事を多く執筆し、そして多くの方に閲覧頂きました。 ご覧頂き、誠にありがとうございました。 総括と年度末のご挨拶を当ブログでお話出来ればと思います。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle... 2023年12月31日 中山テック代表
競馬場レポート グルメテーマパーク笠松競馬場 笠松競馬場ブログはnoteに移動しました【リンクあり】 この記事はnoteへ移動しました。 お手数ですが、上記リンクよりご覧くださいませ。 競馬場レポート一覧(よろしければ一通りご覧ください!) 東京競馬場中山競馬場京都競馬場阪神競馬場新潟競馬場小倉競馬場大井競馬場川崎競馬場船橋競馬場浦和競馬場園田競馬場佐賀競馬場盛岡競馬場金沢競馬場笠松競馬場名古屋競馬場 東京競馬場中山競... 2023年12月30日 中山テック代表
プライベートブログ すりおろしおろし器にんにくチーズ Microplaneのゼスターグレーターの使い道と、すりおろしたにんにくはどんな風味になるのか検証する 中山テック 代表の中山です。 さて、先日にんにくをすりおろすキッチン道具を購入しました。 アメリカの調理器具メーカー「Microplane」社のゼスターグレーターです。 ちなみに購入のきっかけはバズレシピのリュウジさんが使っていたというミーハーな理由(汗 それはともかく、使い心地やどんな風味になるのかを検証してみました... 2023年12月27日 中山テック代表
Excel ExcelVBA構文IF VBAの基礎についてのブログはnoteに移動しました【リンクあり】 この記事はnoteへ移動しました。 お手数ですが、上記リンクよりご覧くださいませ。... 2023年12月27日 中山テック代表
Excel ExcelSUMIFSUMIFS集計 条件に当てはまる在庫はいくつ?Excel(エクセル)の1関数でグループ化する方法 中山テック 代表の中山です。 さて、今回もExcelの関数をご紹介いたします。 とある条件(グループ)に当てはまる数は合計いくつあるのか、といった時に使える関数です。 例えば〇〇円以上の商品が合計いくつあるのか、1日10PV以上のブログは合計何PVあるのかetc・・・ 早速やり方をご説明したいと思います。 ※Excel... 2023年12月27日 中山テック代表