thumb

中山テック 代表の中山です。

さて、クライアントサイドのJavaScriptに触れるケースは多いですがサーバサイドはほんのり程度しかわからない私(汗

ひとまずとっかかりやすいvue.jsの構築をメモに残していきたいと思います。

※Linux版の構築はまた今度





楽天市場でデジタル機器も見つかる♪(PR)

そろそろふるさと納税で税金対策の時期ですよ♪(PR)



blog-20241029-01

※ダウンロードはこちらから

他の環境があるならそれでもいいのですが、ターミナルが使いやすいことや階層構造表示がいい感じです。

まずはダウンロードし、インストールを行います。

blog-20241029-02

今回はWindows版をDLします。

なおVueに限らずReactでも問題ないですし、Go言語ならプラグインも充実しております。

DLして損はないと思います。

blog-20241029-03
ライセンス条項に同意します
blog-20241029-04
基本は次へを押して行けばOKかと

Node.jsダウンロード

blog-20241029-05

node.jsはJavaScriptの実行をしてくれる環境であり、通常ブラウザ内で動作するJavaScriptとは一線を画します。

とはいえWEBサーバ的立ち位置として非常に使いやすいミドルだと思います。

デフォルトでのポートは8080、Tomcat等起動している場合は落とすかポート番号変更を検討する必要もあるかもしれません。

ひとまずインストールを行いましょう。

blog-20241029-06
インストールスタート
blog-20241029-07
npmというパッケージ管理ツールもインストールされます。サーバ立ち上げやFWインストールに必要です
blog-20241029-08
サクっと終わります。設定も簡単です!
blog-20241029-10

インストール後は[node -v][npm -v]でそれぞれコマンドが使えるかどうか確認しましょう。

※環境変数が自動で設定され、念のための確認となります

  • 関連記事

vue.jsの導入

blog-20241029-11

ツリー構造での開発を行うため、ここからvscode立ち上げします。

立ち上がったら「表示」⇒「ターミナルを」選択します。

するとアプリの下にターミナル(コマンドプロンプトと同じ)が出るのでコマンド操作を行いましょう。

※vscodeは使っても使わなくても同じです。前項の操作もvscodeでやっても結果は同じです

vue.jsはJavaScriptのFW(フレームワーク)となり、Node.jsを経由してシステムアクセスを行う算段です。

blog-20241029-20

vue.jsの導入は[npm install -g @vue/cli]で出来ます。

終わったら

blog-20241029-21
[Manually select features]を選択。

blog-20241029-22

今回はTypeScriptとセットのプロジェクトを作成します。

blog-20241029-23

Vue.jsは3.x系を選択します。

blog-20241029-24

インストール後、サーバを立ちあげます(ポート:8080)

blog-20241029-25

立ち上がったら、ブラウザで「https://localhost:8080」を入力します。

blog-20241029-26-1

OK!完璧です!

blog-20241029-27

開発する際はワークスペースを指定するといい感じですよ!





楽天市場でデジタル機器も見つかる♪(PR)

そろそろふるさと納税で税金対策の時期ですよ♪(PR)



まとめ

HelloWorldと導入までですが、そこまで難易度自体は高くないと思います。

あとは構文や使い方、ライブラリ等覚えていきたい所です。

構築作業自体は苦ではないので、得意としていないプログラミングを頑張るのみ・・・

是非皆様もvscodeや流行りのJavaScriptのFWを使用してみてはいかがでしょうか。

おすすめの記事