
中山テック 代表の中山です。
先日、数年ぶりに富津市にあるマザー牧場に行ってまいりました。
テレビで特集されたり、千葉観光の定番なので説明不要かと思いますが
備忘と記録を込めてレポートしたいと思います。
※ご紹介しているグルメやアトラクションや施設、イベント等変更となる可能性があるので
公式ホームページも参照頂くことをおススメします
〒299-1731 千葉県富津市田倉940−3
車でのアクセス
館山自動車道 君津PAスマートIC(ETCのみ、6:00~22:00までの間)から約8km
館山自動車道 君津ICから14km
圏央道 木更津南ICから15km
電車でのアクセス
佐貫町駅から路線バス約25分
君津駅から専用バス約40分
入場料金

通常
駐車場:1,000円
入場券:大人1,500円、小人(4歳~小6まで)800円、同伴犬1頭700円
わくわくランド(遊園地乗り放題セット):4,000円→3,900円
※わくわくランドの乗り放題は2,500円です

パスポート
2年パスポートになっております。
お値段は4,200円で、3回来たら元が取れます(汗
特典は
・園内バス(わんわん、とんとんバス)乗り放題
・売店商品5%オフ ※除外対象商品もあるようです
・オートキャンプ場、区画利用料金10%オフ ※7、8月のみ・1世帯1サイトまで
・グランピングクーポン付き
さらに2回目パスポートを更新3か月前~期限後1ヵ月後までに更新するとゴールドカードとなり
駐車料金1,000円が無料となる、これまた美味しい特典が付いてきます!
園内施設


牧場という名の一大テーマパークです(汗
マップを見てもらうとわかると思いますが、施設の数が半端なく多いのです。
一つ一つが大きく、坂も多いので移動がかなり大変でした。
バスが出ているので、是非ご活用ください!
わんわんバスは15分で場内を結構周れて、とんとんバスはまきばゲートとわくわくランドの
往復となっており、3分程で到着出来ます。
※1人当たり200~400円掛かりますので小銭のご用意を!パスポート持ってる方は無料
案内所

各ゲート(入口)にあります。
まきばゲート、山の上ゲートを入るとすぐ建ってますので不明点があれば是非足を運んでみましょう。
良いマザー牧場ライフが満喫できること間違いありません!
こぶたスタジアム

名前の通りこぶたが1位を目指してレースを行います。
6頭出走して、それぞれ後ろから子供(3歳~小6まで)がゴールを目指す参加型となっています。
子供の参加に事前予約はなく、レース近くの時間(15分前)が来たら抽選券が配布されます。
抽選券を受け取って当選したら参加することが出来ます。
どのこぶたが勝つか、予想をすることも出来ます。
500円でゼッケンがあしらわれたこぶたの小さいぬいぐるみを購入し、当たるとプレゼントがあります。
※前に行った時は大きいこぶたのぬいぐるみが当たったことも
※レースは1回だけではなく数レース行われ、予想会はうち1レースだけ
見てる人も参加している子供も皆が楽しめる素晴らしいイベントです!

ふれあい牧場

様々な動物と触れ合えます。
うさぎ、ヤギ、カピバラと言ったメジャーな動物からマーラと言った馴染みのない動物まで。
触れることも可能ですが、臆病なので追いかけたり乱暴なことをするのはやめましょう。
たくさん触れ合ってきたので是非見てみてください
※画像はクリックで拡大します
- 日本の道100選!松戸市のさくら通りをご紹介~長い桜並木が魅力でお祭りも開催~
- 21世紀の森と広場(松戸市)の見どころをご紹介~キッチンカーや遊具、自然観察も!~
- 駅弁特集ブログはnoteに移動しました【リンクあり】
- 【11月23日終了】キャッシュレス決済10%戻ってくるキャンペーン~千葉県に集え!~
- 海ほたるおすすめグルメやショッピング~パーキングエリア(PA)でショッピングモールを楽しむ~
うさモルハウス

うさぎ&モルモットがいる家で「うさモルハウス」です。
ここでは専用のブースにうさぎとモルモットがおり、触れることが出来ます。
※先述しましたが、乱暴に触るのはやめましょう
また、触れ合いが終わったら必ず手洗いをしましょう。
※様子を撮ってきました。画像はクリックで拡大します


花の谷

ペチュニアが多く咲いていました。
グランピング近くにはコキアがあり、花も楽しめるようになっています。
今回、コキアの方まで行かなかったですがペチュニアの様子を是非ご覧ください。
わくわくランド

遊園地エリアになります。
観覧車からジェットコースター、規模が小さいと思いきや臨場感タップリです!
一つ一つの乗り物にお値段が決められてますが、2500円で乗り放題となります。
※先述しましたが、通常入場券+わくわくランドで4,000円→3,900円というパックもあります

今回は乗り放題チケットを購入しましたが、大正解でした。
理由は乗り物、ゲーム類の内容が充実しているのでリピート間違いないこと。
事実子供らはサイクルモノレールに2回乗りました。
ただし、アトラクションによっては回数制限があるため注意が必要です。
子供達がリピートすること間違いないわくわくランドの景色をご覧ください。
※画像はクリックで拡大します
アグロドーム

牧羊犬や羊の毛刈りショーといった、羊にまつわるイベントが開催されます。
ドーム前にイベントの時間が掲載されておりますので、見たい方はチェックをしてください。
我々が見たのは「毛刈りショー」の方でした。
お兄さんが面白く羊を紹介したのち、毛刈りの実演をしてくれます。
※イケメンのお兄さんでした
羊に関する面白いクイズも出してくれますが、内容は是非現地でお確かめください!
そんな羊の毛刈りショーの様子を撮りましたので、是非ご覧ください!
※画像はクリックで拡大します(すべてTillさん撮影)
みどりの広場

後述する馬と触れ合える場所、アヒルの大行進やバンジージャンプとジップラインが楽しめます。
とにかく広いので、テントやレジャーシートを敷いてくつろぐ方も多くみられます。
また、バンジーは若い方がワイワイしており当牧場のシンボルの場所でもあります。
うまの牧場
乗馬体験もできる素晴らしい場所です。
※時間帯が決まっているので、早めのお申し込みを!
お馬さんの厩舎があり、代表が行った時は4頭いました。
※名前は現地で確認してみてください!
エサやり体験ができ、ニンジン数本を300円で購入し与えることも可能です。
そんな様子を撮ってきましたので、是非ご覧ください!
※画像はクリックで拡大します

(Tillさん撮影)

飲食店(グルメ)
やはり牧場と言えばお肉!乳製品!のイメージに漏れずラインナップは豊富です。
多くのグルメがありますので、一つずつご紹介いたします。
まきばカフェ(まきばエリア)

洋食、和食を取り扱っているオーソドックスなレストランです。
牧場ゲート入ってすぐの所にあります。
子供から大人まで、得手不得手を補ってくれる素晴らしい飲食店でもあります。
メニューも豊富、素晴らしいお店でした。


このように季節限定スイーツ・パスタから、和洋食の通常メニューが揃っております。
子供から大人まで、得手不得手を補ってくれる素晴らしい飲食店でもあります。
代表達はこちらでお昼を頂きましたので、是非その質を体感ください!
※画像はクリックで拡大
ジンギスカンガーデンズ(まきばエリア)
牛肉&ラム肉ダブルセットを推しています(公式ホームページより)。
まきばCAFEのお隣さんです。
2、3人前のお肉と野菜が来て、コンロの上の鉄板でジュージュー焼くスタイルです。
昔何度も頂いたことがあるのですが、かなり美味でした!
ただ焼き加減・火の加減にはご注意を!
とんとんカフェ(まきばエリア)

こぶたスタジアムの近く、階段を上がった所にあります。
アイスを全面に出しており、ソフトドリンクも売られています。
中でも季節限定メニューがかなり美味しそう(ボリュームもすごそう)ですので
旬の物をふんだんに使用したアイスを是非食してみてください!
WAKUWAKU(山の上エリア)

ミルクスープを使用したラーメン、ミルクラーメンをおススメしております。
※公式ホームページより
以前行った時は「まきばのしょうゆラーメン」を食した記憶があり、こちらも美味でした!
オーソドックスなメニューも多くありますので、是非足を運んでみてください!
カフェ & ジンギスカン(山の上エリア)

ジンギスカンやステーキ、グリルや一部和食メニューなど多岐に渡ります。
テラスもあり、まさにカフェの名にふさわしい場所です。
お肉を堪能したいなら是非こちらへ!
- 月間1万PVを達成させるブログのコツ5選~テーマや徹底調査、SNS活用~
- ─SEEKERⅡ─における各武器の性能を確認~特徴、5回連続攻撃は何秒かかるかなど~
- 中山競馬場中央前から東中山駅までを歩く~炎天下の日は無理せずバスを利用しましょう~
- 【DIVER】広告を追従させる~パソコン、スマホ~
- 大井競馬場の施設のご紹介!~本馬場やパドック、お食事しながらレース観戦も~
キッチンカー
元々の飲食店も多いので、キッチンカーを含めると結構迷ってしまいます。
工房

クラフト工房ではハンドメイド作品が販売されておりました。
木で作られたドアの前に掲げるプレート(〇〇の部屋)がお店の前にありました。
素敵な作品が多いので、是非立ち寄ってみてください。

ショップ

お土産やグッズ、食品が売られています。
まず、まきばゲート入ってすぐの「まきば売店」、山の上ゲート付近の「山の上売店」があります。
どちらも様々なグッズが売られているので、帰り際でも来た時でも是非足を運んでください!
オンラインショップ
こちらのリンクを押して頂くとオンラインショップページに飛べます。
歴史ある手作りハム・ソーセージ工房の食品はもちろん、乳製品やお寺の住職さんの書籍等購入できます。
新規会員登録が必要となりますのでご注意を!




登録後、「会員登録メールアドレスの確認」メールが来ますのでURLをクリックします。
これで登録完了です!

ウインナー
※後日談です
実はお土産にソーセージを2つ購入しました。
1つは粗挽きソーセージ、香ばしく歯ごたえ抜群で味は言うまでもなく美味しいです。
もう一つはハーブソーセージ(バジル)。
その昔埼玉の地元にあった「サイボクハム」のソーセージを思い出しました。
懐かしい味と共に、究極の美味さがそこにあります。
細かく切って炒め、ビールと共に食しましたが相性抜群でした!

まとめ
いかがでしたでしょうか。
千葉県を東南方向に向かっていくと到着するマザー牧場。
テレビでもよく取り上げられており、11月3日(木)~はイルミネーションも始まります!
一見さんでもリピート必死のマザー牧場、是非足を運んでみてください!