Excel Excel使い方便利 Excel(エクセル)でよく使う機能9選~罫線、連番、VLOOKUPといった関数まで~ 中山テック 代表の中山です。 さて、中山テックでも様々な管理にExcelを使用しております。 ※大規模開発でもバリバリ使用しています。やはり便利ですね そんな代表がExcelで「よく使う」機能を解説付きでご説明いたします。 是非最後までご覧ください。 ※Excel公式 罫線を引く 上記画像のようにメニューバーから罫線マ... 2022年4月30日 中山テック代表
ツール選定 エンジニア使うべきホームページ エンジニアが参考にすべきサイト8選 中山テック 代表の中山です。 さて、エンジニアが〇〇すべきシリーズ最終回。 今回はサイト編になります。 代表はシステムエンジニアかつWEB制作のなんちゃってディレクターでありますので その方向から独断と偏見でご紹介させて頂きたいと思います。 プログラミング C言語 初プログラミングはC言語でしたが、「苦しんで覚えるC言... 2022年4月29日 中山テック代表
Excel Excel画像加工シルエット Excel(エクセル)でかんたん!画像をシルエット化する方法 お悩み相談室もやってます 中山テック 代表の中山です。 さて、代表お得意のExcelシリーズ。 今回は画像をシルエット化する方法を伝授いたします。 【前提条件】 シルエット化したい対象以外は透明化しておくと後々使いやすいです。 Excelでも透明化(透過)出来ますので、まだの方はこちらのブログもご覧ください。 では早速... 2022年4月26日 中山テック代表
ハードウェア インストールUSBメモリWindows USBメモリを使ってWindowsを再インストール 中山テック 代表の中山です。 さて、先日Wacomの液晶タブレットを購入しました。 デザインを強化する意味合いもあるため、奮発して購入しました。 ただし、液晶タブレットと言えどもパソコンがないと操作は出来ません。 そして現在使用しているPCはホームページ制作やシステム構築に使用しているので 眠っているPCをデザイン制作... 2022年4月25日 中山テック代表
ツール選定 エンジニア使うべきツール エンジニアが使うべきツール11選 中山テック 代表の中山です。 さて、エンジニアの皆様がお仕事でどのようなツールを使っているでしょうか。 もちろん、現場仕事だと有料のツールを使っているでしょうが、個人PCは無料のツールが多いかと思います。 中山テックではホームページ制作はもちろん、システム開発や画像加工を行うので 専用のツールを使用しています。 そんな... 2022年4月19日 中山テック代表
ツール選定 エンジニア使うべきクラウド エンジニアが使うべきクラウド5選 中山テック 代表の中山です。 SES現場はもちろん、個人としてホームページ制作を行っているのでデータ管理が必要になります。 物理的な記憶媒体でも良いのですが ・故障する可能性がある(極端に暑い部屋に置いた、落として不具合が発生したetc) ・紛失する可能性がある(落とした、置き忘れたetc) ・保管場所を厳重に管理(お... 2022年4月19日 中山テック代表
仕事の考え方 エンジニア道具持っておくべき エンジニアが持つべき道具12選 中山テック 代表の中山です。 さて、エンジニアになって早15年、様々なアイテムを揃えてきました。 今回はエンジニアならこれを持っておいて損はないゾ!便利だゾ!のお話になります。 ※個人の見解なので「必要ない」というツッコミはなしで・・・笑 バックエンドエンジニア・デザイナー・インフラとそれぞれ必要なアイテムはバラバラで... 2022年4月18日 中山テック代表
Excel Excelセルの高さ合わない 行の高さが自動調整されない(Excel)ブログはnoteに移動しました【リンクあり】 この記事はnoteへ移動しました。 お手数ですが、上記リンクよりご覧くださいませ。... 2022年4月18日 中山テック代表
ツール選定 ホームページ制作制作事例シック 「Brabio!」の使い方~タスク・スケジュール管理が便利なフリークラウドツール~ 中山テック 代表の中山です。 さて、弊社ではタスクが非常に多く頭の中で管理できないためタスク管理ツールを利用しています。 そのツールが「Brabio!」というツールです。 ※いわゆるガントチャート作成ツールです 毎日チェックする、という習慣が必要となりますが非常に便利なツールです。 早速使い方を見ていきましょう ログイ... 2022年4月17日 中山テック代表
データベース プログラミングデータベースミドルウェア資格 エンジニアが取った方が良い資格6選 中山テック 代表の中山です。 さて、世の中には私と同じエンジニアの方が多くいらっしゃいます(ごまんといらっしゃいます汗)。 これから当業界に飛び込む方も、飛び込もうと思っている方も気になるトピック。 それは「どのような資格があると良いのか」ということです。 では早速ご紹介していきます。 共通 まず、エンジニアと言っても... 2022年4月17日 中山テック代表