競馬場レポート 中山競馬場ラーメン福麺 中山競馬場のラーメン(グルメ)屋「福麺」さんに行ってきました 中山テック 代表の中山です。 さて、代表が最近お昼を食べに足を運ぶ中山競馬場。 そのまま満足して馬券すら買わないで帰ることも多々あります(汗 以前弊社で「中山競馬場レポートブログ」のグルメの項で内馬場「福麺」さんをご紹介させて頂きました。 食したメニューが増えてきたこともあり、別枠で特集という形でご紹介させて頂ければと... 2023年4月24日 中山テック代表
競馬関連 JRA競馬場Welcome チャンス!開催中 【Welcomeチャンス!】開催中の競馬場で商品をゲットしよう【JRA】 中山テック 代表の中山です。 さて、先日中山競馬場に足を運んできました。 馬券を賭けたり、いつもの福麺さんでラーメン頂いたり非常に楽しめました。 しかし、それ以外にも入場後に賞品がゲットできるチャンスがあるのをご存じでしょうか。 特定のスマホアプリを入れ、抽選に当たると賞品が貰える優れものです。 ※開催中のJRA競馬場... 2023年1月22日 中山テック代表
競馬観戦記 中山競馬場ホープフルステークス2022年 ホープフルステークス(2022年)を観戦してきました【中山競馬場】 中山テック 代表の中山です。 さて、先日行われた中央競馬最後のGⅠ競争「ホープフルステークス」を観に行ってきました。 有馬記念程の入りはなかったみたいですが、それでも結構な方がいらっしゃいました。 パドックや本馬場での人の入り、普段よりも格段に多く、コロナ禍では考えられない出来事でした。 逆にwithコロナで開催出来る... 2022年12月31日 中山テック代表
競馬観戦記 大井競馬場東京大賞典中央・地方交流重賞 東京大賞典(2022年)を観戦してきました【大井競馬場】 中山テック 代表の中山です。 さて、先日行われた地方競馬最後の交流GⅠ競争「東京大賞典」を観に行ってきました。 グランプリ的なレースでもあるので、地方も中央も豪華メンバーが揃いました。 騎手もそれぞれを代表するメンバーが勢ぞろいし、例年通り豪華レースとなりました。 今回はその様子をご紹介いたします。 ※大井競馬場レポー... 2022年12月30日 中山テック代表
競馬コラム 馬券種類買い方倍率計算方法 馬券の種類と計算方法~ながしやフォーメーションは何点?どの種類を買う?~ 中山テック 代表の中山です。 今回は身体にしみしみではありますが、馬券種類と何点買うことになるかの備忘ブログです。 ※よろしければご参考にしてみてください 特にフォーメーションや3連複の計算は複雑なので買い目決めても何点あるんだ?とよくなります。 また、どんな時にどんな馬券を買いたいといった備忘もメモ程度に執筆したいと... 2022年12月27日 中山テック代表
競馬コラム JRA競馬場スマッピーマークシート 【JRA】スマッピーで馬券を買う方法~手元にペンがない場合など~ 中山テック 代表の中山です。 さて、2022年も年末に近づき、有馬記念の季節になりましたがいかがお過ごしでしょうか。 最近ではペーパーレス推奨の時代が競馬にも来ており、スマホで組み合わせを選べるようになりました。 そんなJRA様が開発した「スマッピー」について今回は解説したいと思います。 2001年の開設以来、定評のあ... 2022年12月4日 中山テック代表
競馬コラム JRA2023年レーシングカレンダー 2023年JRAのレーシングカレンダーが発表されました 中山テック 代表の中山です。 さて、Twitterを確認していたところ2023年JRAレーシングカレンダーが 出たということでチェックしまして、気になった点を挙げていきたいと思います。 ※具体的な変更点はJRA公式ホームページのこちらから確認できます 2001年の開設以来、定評のある人気の予想家や予想ソフトを提供し続け... 2022年10月17日 中山テック代表
競馬場レポート グルメテーマパーク東京競馬場府中 東京競馬場(府中)に行ってきました~コロナ禍の入場、アクセス、グルメ等~ 中山テック 代表の中山です。 さて、念願の府中(東京競馬場)に行ってまいりました。 とは言え、昔は府中の方が近かったのでトータル中山に行った以上の回数通ってました。 今は千葉県在住であることから中山がかなり近くなったので府中に行く理由もなくなりまして・・・ 実に3年振りです(汗 では早速レポートとしてご紹介していきたい... 2022年10月12日 中山テック代表
競馬場レポート グルメテーマパーク川崎競馬場 川崎競馬場に行ってきました~コロナ禍のグルメ、入場等~ 中山テック 代表の中山です。 先日、初めて川崎競馬場に足を運びまして・・・とうとう南関のブログ制覇となりました! ※何を目指しているんだと言われても仕方ないですが・・・(汗 それはさておき、グルメや施設が結構充実していていい場所でした。 中でもスクリーンの充実度は南関で一番ではないかと思えるレベルです。 では早速川崎競... 2022年8月4日 中山テック代表
競馬場レポート グルメテーマパーク浦和競馬場 浦和競馬場レポート~コロナ禍の入場、アクセス等~ 中山テック 代表の中山です。 恒例(誰が見てるか分かりませんが)の競馬場シリーズで、今回は初の浦和競馬場に行ってきました。 ちなみにこの日は交流重賞(GⅡ)のさきたま杯がある日だったので非常に混雑しておりました。 では早速レポートとしてご紹介していきたいと思います。 ※7月19日(水)はプラチナカップ(3歳以上1400... 2022年6月2日 中山テック代表