
中山テック 代表の中山です。
さてお待ちかね、グルメネタになります。
当ブログでは本馬場までの間にある内馬場、そして本馬場地下1階をご紹介いたします。
麺類を販売しているお店が多いですが、チェーン店から個人店まで幅広く入ってます。
どれも美味しいので、是非ご覧になって何食べようか悩んでみて下さい(笑)
Contents
お店(内馬場)
中山競馬場のグルメラインナップは下記をクリックしてください!
中山競馬場には多数の飲食店があります。
お店の数は新型コロナウイルス感染症の前の水準に戻ったと言えるでしょう!
ラーメンといった中華、吉野家といったチェーン店等様々なお店が入っています。
また、ご飯だけでなくおつまみ系もありますしお酒も色々と売っています。
是非中山競馬場のスタジアムグルメ的な楽しみ方もしてみてください!
まずは内馬場からご紹介します
Good luck(内馬場)
お酒(ビール)、ソフトドリンク、アイスなどの軽食が売られているお店です。
内馬場で予想していて、小腹が空いた時やおつまみが欲しい時は便利な場所となっております。
また、GⅠ焼なる餡子の入った和菓子も売っております!
※まんま大判焼き(今川焼・御座候)ですが・・・
当たった時の帰り道に軽くつまんでみてはいかがでしょうか(当たらなくても是非!)
福麺(内馬場)
2023年度中山競馬場グルメグランプリ
食事部門1位に輝きました!おめでとうございます!
ラーメン専門店です。
※Twitterもやっています。中山テックもフォローし、福麺様からもフォローを頂きました!
何度もお世話になっていて、ラーメンは醤油・味噌・うま塩とバリエーションも豊富です。
もちろん、ラーメンだけではないのでメニューを紹介したいと思います。
ウイナーズ(内馬場)
ピラフやおにぎりといった軽食から手羽からやポテトと言ったおつまみまでバリエーションがかなり豊富です。
場所は内馬場入って左手の中2階的な場所に構えております。
アルコールももちろんあり、代表はぶどうチューハイを注文、非常に美味でした!
そして特出すべきはお値段の安さ!
とんでもない穴場を見つけたと大興奮してました(最近まで知らなかったので・・・)

お店(本馬場B1)
内馬場を抜けると本馬場(メインスタンド)に到達します。
非常に多くの飲食店が入っております。1つずつお話したいと思います。
翠松楼(すいしょうろう・地下1階)
中山競馬場の本馬場(一番奥の入り口)から入って右手に吉野家があり、その隣のラーメン屋さんです。
代表のお昼はここで頂きました。
※いつもお世話になってます
個人的に中山のラーメン屋さんは全体的に充実しているのですが、ラーメン食べると的中率が下がるジンクスもあります 笑
この日は「ワンタンチャーシュー麺」を頂きました。美味!
三幸 (地下1階)
臨時口から本馬場入って、左手の売店となります。
代表は以前よくお酒を買っていましたが、最近競馬場で飲まなくなったので名物「田舎しるこ」を注文。
400円と案外高い?と思って受け取ったら結構なボリュームなのでお値段以上と思いました(汗
お寿司和可奈 (地下1階)
まぐろ寿司やお酒などを売っています。
多少値が張るので、大きめの配当をゲットした時ぐらいしかいかないですが、普通に美味です!
是非大穴を当てて美味しいお寿司を召し上がってください!
※大穴当てなくても是非 笑

ドマーニ(地下1階)
パスタ専門店で、ややスープパスタっぽい感じです。
過去に何回か入ったことありますが、これまた絶品のイタリアンです!
久しぶりに訪れ、カニクリームパスタを食しました!
PIZZARA EXPRESS(地下1階)
ご存じピザチェーン大手であるピザーラ競馬場Verです。府中にもあります。
メニューが馬連(2つ)と言った馬券にまつわるメニューを取り揃えております。
ちょっとパンチのあるおつまみが欲しい時におススメのお店です。
KASUYA(地下1階)
初めて見たお店ですので、味は紹介できませんが大阪のかすうどんの専門店のようです。
画像の通り、人が結構並んでいたので味は折り紙付きなのでしょう。
ちなみにかすうどん、サンスポのなぎささんご愛用のうどんのようで、最近調子が良いようです!
もしかしたら的中のジンクスがあるのかも!?(笑)
ということで、とうとう食しちゃいました!
麺もかすの部分も絶品、メインレースが的中するのではないか、そんな力が沸いてきまして 笑
無事オーシャンステークス3連複をゲットし、かすうどんのジンクスにあやかりました!
2022年11月27日追記です。
今度は牛すじのかすうどんを食してしまいました。
そしたら何と、府中メインのキャピタルステークスで馬連万舟(万馬券)をゲットしました!
素晴らしいジンクスを教えてくれたサンスポ三浦凪沙記者、ありがとう!(笑)

トプカピ(地下1階)
ストレートな店名だな、と思うでしょうが「トプカピ」と店名がありました。
ちなみに、ポークカレーが450円と破格のお値段です(3月5日はビーフのみの販売でした)。
代表はビーフカレー500円(それでも安い)を頂きましたが、オーソドックでいい味でした。
そしてカレーを食べてからメインレース、無事的中!
※3月5日実施のオーシャンステークス(GⅢ)
70.5倍ついてホクホクです!
鳥千(地下1階)
鶏(主にフライドチキン)専門店です。
フライドチキン単品もよし、ガッツリならフライドポテトとバケット付きのチキンセットも良し。
様々なメニューがあっておススメです。
味の方も衣がサクサク、中ふわふわで舌鼓打ちながら「骨付きチキン」を食べさせて頂きました。
福三(ふくみつ・地下1階)
東京競馬場(府中)にもありましたね。
福三さんと言えば焼きそばですが、他にもたこ焼きフライや手作り唐揚げと言ったおつまみもあります。
ドリンクも充実していて、ちょっとした軽食屋といったところでしょうか。