新規でホームページ制作を制作した場合、まずは地域からの検索を初めて徐々に範囲を広げていく戦略になると思います。
しかしながら、地域名を入れず、そのキーワードでヒットさせたいと思うのが検索における最終目標でしょう。
どれぐらいの時間を掛ける、どう施策するかをお話したいと思います。
時間はどれぐらいかかるのか?
最低でも2ヶ月〜3ヶ月はかかると思ってください。
魅力的なブログや、ニッチなコンテンツなら出てくるのは早いですが、検索する人も少ないのでどこまで集客できるかは未知数となります。
ちなみにこちらはローカルSEOと密接な関係があります。
マイビジネスに登録している住所と、検索場所が近い場合は地域名を入れなくてもヒットする可能性はあります。
ただし、全国から見てもヒットさせたい場合は並大抵の時間と施策を要します。
特に分野の大企業が出てくるため、全国対応していない場合は無下にやらない方がいいかもしれません。
近隣地域は?
上記で説明しましたが、ローカルSEOと密接な関係にあります。
弊社はマイビジネスで住所から50キロ圏内に設定しているので、柏市や我孫子市はもちろん、茨城県の取手あたりまでは引っかかっていると思います。
なお、ここに行き着くまで2ヶ月以上掛かってますよ。
ホームページ制作会社、SEO対策会社自体が飽和状態なので、新規で作成する方は「キーワード+地域」で検索しないと引っかからない、またはブログ経由で集客する形になると思います。
まとめると
■googleマイビジネスに対応可能距離を入力。近隣地域でヒットさせる
■近隣地域ヒットも時間がかかる。ヒットされるようになるまで待つ
■より有益なコンテンツ・ブログの作成
■時間を掛ける
いかがでしょうか。
他のコンテンツでもお話したことありますが、一日にして成らずなのです。
何をやるにも時間掛かるし、苦労も耐えない。
直ぐに上位にしてみせる!なんてことも言えないモノでもあります。
時間掛けてしっかりとした対策を行いたい、そう思った方はまずはお問い合わせください!